牧歌の楽しみ方

ぼっかの春のお花

標高の高いひるがの高原では、春を告げる花といわれるミズバショウが
少し温んだ雪解け水を受けて清楚な花を咲かせてくれ、見頃は4月20日頃~GWまで続きます。
5月上旬頃からはチューリップの季節。20万球24種類の、
チューリップとムスカリが牧歌の景色をビビッドに彩ります。
また、シバザクラも5月中旬頃から咲き始め、独特の芳香とともに
地面を覆うように小さな花の絨毯を広げます。
その他にもスイセン、ネモフィラなどの花、コブシ、ライラックなどが春の見どころです。

牧歌の里のチューリップ畑

春の主役はチューリップ。インスタ映えするスポットも超人気!(5月上旬~中旬)

ポピー

秘密の花畑の主役は艶やかな色合いのポピー。(5月下旬~6月中旬)

サクラ

1か月遅れの花見も隠れた人気のサクラ。桜前線はおおよそ函館くらいです(5月上旬)

ショウジョウバカマ
スイセン(水仙)
プリムラ
ユキワリソウ(雪割草)
シモクレン(紫木蓮)
クリスマスローズ
サクラ(桜)
チロリアンデージー
パンジー
ヒマラヤユキノシタ
ヒヤシンス
ミズバショウ(水芭蕉)
ユキヤナギ
コブシ
シバザクラ
チューリップ
ムスカリ
ウワミズザクラ
セイヨウオダマキ(西洋苧環)
タイツリソウ
フロックス・バリエガータ
マムシグサ
レンギョウ
ハナニラ
ユーフォルビア・ポリクロマ
オオデマリ
アサギリソウ
エビネ
コデマリ
シャクナゲ(石楠花)
スズラン(鈴蘭)
スミレ
ダイアンサス(ナデシコ)
ドワーフヤロー
ナツユキソウ
ハマナス
ベニバナトチノキ
ホウノキ
ミヤコワスレ
ラナンキュラス・ゴールドコイン
アケビ
クレマチス
サルビアプラテンシス
シラー・カンパニュラータ
シロバナヤマブキ
センダイハギ
ビューグル
ヤマボウシ
レンゲツツジ
ワスレナグサ