
広大な牧場でのんびりと草を食む動物たちを眺めるだけでも心が癒されますが、
せっかくなら動物といっしょに遊びませんか?
動物のイベント
ポニーの馬そり
雪上をポニーに引かれてのーんびり。雪国気分を満喫してね。
※天候・積雪状況により実施できない場合があります。
【料金】1チャーター1500円(計3名まで 例:大人2名+小人1名)
【時間】 13:30~15:00
【場所】馬場(お近くのスタッフにお申し出ください)

ちょい乗り体験
冬季はテントでちょい乗り。大人しいお馬さんをスタッフがゆっくり引いて歩きます。
※半ズボン、サンダル履きでの乗馬はできません。(写真はイメージです) ※天候・積雪状況により実施できない場合があります。
【料金】お1人600円 親子乗り1000円
【時間】11:00~12:30(雪がない時11:00~12:30/13:30~15:00)
【場所】馬場隣テント(お近くのスタッフにお申し出ください)

動物のえさやり
広い牧草地に放牧されているよ。えさをあげて触れ合ってね。
【料金】 アルパカ200円 羊・馬・牛・ヤギ100円
【所要時間】 任意
【開催日】 毎日(平日・休日)
【開始時間】 随時
【場所】 放牧場または羊小屋

動物のお散歩
どんな動物がお散歩するかは日替わりのお楽しみ!
【料金】 無料
【所要時間】 30分程度
【開催日】 毎日(平日・休日)
【開始時間】 10:30~/14:30~
【場所】 牧舎~園内各所

馬 Hourse
牧歌の里のお馬さんたちは、かしこくて優しい子ばかりです。 大好物のニンジンをあげたり、乗馬をしたり、楽しいショーを観たり、いっしょに楽しい時間を過ごしましょう♫

- アパッチ(♂ H13.7.15生まれ)
- 【種類】 アパルーサー
食いしんぼうで、ごはんの時間になるとドアを蹴っておねだりします。特技は「ハミ」を付ける時、頭を下げる等の優しい動作。普段のお仕事は、引き馬。

- アート(♂ H6.6.10生まれ)
- 【種類】 シェットランドポニー
まじめな性格だが、ちょっとビビリ屋。特技は、スーパー小走り。普段のお仕事は、結婚式や周遊の馬車引き。

- マーブル(♂ H6.5.3生まれ)
- 【種類】 ペイントホース
【色】 ペイント
愛嬌のある顔の人気者。

- マッキー(♂ H6.4.4生まれ)
- 【種類】 シェットランドポニー
【色】 ぶちげ
ホースショーで活躍中

- エタンダール(♂ H21.2.24生まれ)
- 【種類】 サラブレッド
【色】 鹿毛(かげ)
父:ディープインパクト、母父:モンジュ―(凱旋門賞1着)、G1(菊花賞、ダービー)に出走しました。

- ホープ(♀ H14.4.7生まれ)
- 【種類】 クォーターホース
【色】 栗毛(くりげ)
引馬で頑張ってる。やさしい馬さんだよ。

- 三日月サリー(♀ H11.1.1生まれ)
- 【種類】 シェットランドポニー
【色】 斑毛(ぶちげ)
アートくんとそっくりだけど、額の三日月がトレードマーク冬は馬そりを引く力持ちだよ。
牛 Cow
牧歌の里では、約30頭のジャージー牛を飼育していています。毎日、午前4時と午後4時の乳搾りで採れるミルクは、飲用や乳製品の原料として出荷されています。頭のジャージー牛から出る乳量は少なめで年間3500kg程。現在、国内では10,000頭が飼育されているといわれています。

みんなに大人気!“あんこちゃん”
乳搾り体験でおなじみのジャージー牛「あんこちゃん」は、様々なグッズやパッケージにも登場する牧歌の里の人気キャラクターなのです。あんこちゃんグッズは、牧歌の里のおみやげとして大人気!
あんこちゃん(♀ H24.11.26生まれ)
旧名「れな」。 ちょっぴり落ち着きのない、ブラッシング大好きなこ。

アルパカ Alpaca
アルパカは、南米・ペルーの中南部/ボリビアの3,000m以上の高地で放牧されているラクダ科の動物です。 首の長いユニークなフォルムとラクダをフサフサにしたやさしげな風貌は日本でも大人気で、数々のゆるキャラやマスコットのモチーフになってきました。 アルパカからはふかふかで上質な毛糸が取れます。刈り取るまで伸び続けるため、放置しておくと地面に届くまでにもなるそうです。



- だいや(♂ H25.8.26生まれ)
- 鼻毛がチャームポイント。たまに切られるよ。花より団子なアルパカさん。

- バンビ(♂H25.3.4生まれ)
- 射止めた女性は星の数。キュートボーイのアルパカさん。

羊 Sheep
牧歌の里では、サフォーク種の羊が飼育されています。羊たちの仕事はひたすら「食事」。一日中、牧草を食みながらふれあい広場を歩きまわっています。みんながくれる乾燥した草やおせんべいは大好物。時には強引なおねだりをすることもあるけど、ゴメンネ♥

サフォーク(偶蹄目-ウシ科 家畜)
イギリスのサフォーク州が原産で、顔と足が黒く胴長で角が無いのが特徴。 ノーフォーク・ホーン種と、サウスダウン種を交配して作られた大型の種類です。 全国で約20,000頭が飼育されているといわれています。性格は臆病で群れで行動します。 コリデールと比較するとやや毛足が短くなります。

うさぎ Rabbit
晴れた日は牧舎前のうさぎ広場で遊んでいます。追いかけっこをしたり、仲良くお昼寝をしたりとのんびりした暮らしぶりです。



モルモット Marmot
可愛らしいネズミの仲間のモルモットが動物のふれあいに仲間入り!
あたたかくて柔らかいよ~



やぎ Goat
個性豊かな人なつっこいヤギたちとふれあってね~


