最新情報

大変お待たせしました!
10月18日、19日、25日、26日、31日の5日間で行われた『第2回 仮装コンテスト』では、たくさんのご参加ありがとうございました!
個性あふれる仮装が勢揃いし、総勢139組の応募者の方の中から今年の受賞者が決定しました♪


2人でお揃いのミゲル♪ダンテは手作りしてくれました!素敵なエピソードもありがとう♪
まずは、ぜひ牧歌の里の「高原の音楽会」でギター演奏を目指して頑張ってね♡


どちらも全身手作りの圧巻仮装!


手作りポイントが光る!かわいい♡かっこいいクオリティ!


あんこちゃんも一緒にオシャレなリンクコーデしてくれてありがとう♡


審査員の記憶に残る4組!

受賞された皆さま、おめでとうございます!
今回、賞から外れてしまった応募者の方も、遠方からの全身仮装でのご来園をいただきましてありがとうございました!
『第2回仮装コンテスト』各賞品は11月22日〜24日頃にお届けいたします。

また来年もぜひ素敵な仮装でご参加ください٩( ‘ω’ )و〜☆
11月9日(日) 10時00分現在
お天気 雨
気温 9.7℃

しとしと雨が降っています。紅葉が綺麗な時期なのに〜(T_T)雨が降ると寒さも増すので、ダウンジャケットやジップパーカーの上にレインコートがあると暖かいです。

雨の日も赤、オレンジの紅葉が綺麗です。

雨が強くなると葉っぱが落ちてしまうので優しく降ってほしいです。教会裏のもみじは散り始めも綺麗です。散ったもみじの赤色の絨毯もおすすめの写真スポットです。

今日は、のんびりしようかな〜なんて言っていいそうなモルちゃんズの「ぱすた」くん。

じ〜〜っと見つめてくるジャージー牛〜ズ。

しとしと雨の紅葉風景を眺めながら
今日はのんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
11月8日(土) 10時00分現在
お天気 晴れ
気温 9.2℃

秋の行楽日和!と思いっきり言える天気になりました!最近週末はもやっとした天気だったので、こんなにスッキリした週末は久しぶり♪体感気温も暖かめなので途中で上着を脱ぎたくなります。

今年はどの地域も紅葉が綺麗だというお話をよく聞きます。ゆっくりじっくり気温が下がり、雨も適度に降ったからでしょうか。

スタッフにベンチに座ってもらって紅葉と一緒にパシャリ!このベンチは園内のオーロラの花畑の奥にありますので、ぜひ記念撮影をしてみてくださいね。

まだ若いもみじが多い園内ですが、小さくて可愛いもみじも紅葉しています。牧歌の里は豪雪地帯なので、背が低いもみじは枝が折れやすいため枝のつき方が面白いです。上の方にちょこっともみじの葉っぱがモサっとある感じ。冬はこの位置まで雪に埋まるのですよ〜!早く大きくなってね♪

秋色の牧歌の里を散策して歩いていると小さな写真スポットも見つけることができます。

朝は、羊たちのブラッシングをしてみることにしました。羊の鈴木さんは、カキカキ大好きなのでブラッシングも気持ちが良いみたいです。

ブラッシングした後の毛はふさふさ、もこもこ。気持ちがいいよ〜!たくさん触ってあげてくださいね♪

気持ちの良い紅葉狩り日和♪
今日も元気に遊ぼっか╰(*´︶`*)╯♡
11月7日(金) 11時00分現在
お天気 晴れ
気温 11.8℃

今日も良い天気!なんですが、秋の天気はコロコロ変わりやすいので、日中は雲が湧き出てくることがあります。もみじを撮影したい方は午前中と夕方がおすすめです。

先日、初雪が降った「ひるがの高原」ですが、雪の気配は消えてしまいました。早めの冬用タイヤの交換は推奨していますが、まだまだ普通タイヤで大丈夫ですよ〜♪地元のスタッフもまだ買えていません。
本日の『東海北陸自動車道』7時台の様子はこちらをタップ


手作り体験工房へ続く煉瓦の小道の上では、大きなもみじの紅葉が見頃を迎えています。晴れた日の16時〜閉園間近には夕陽が当たって1日の中で一番発色が綺麗に見えますよ〜!

遠くからみても赤色とオレンジ色のグラデーションが綺麗です。

トレインのりばでは大きなメタセコイヤともみじが紅葉しています。

木ぼっくりの村長さんも紅葉を眺めています。

教会裏のもみじの横で、ゆりの花が1輪ひっそりと咲いていました。

来年の春に咲くチューリップの球根植えは、いよいよ「教会の花畑」で完了です。

ふかふかの土の中で春まで眠る球根たち。一つ一つ丁寧に植えられていきます。

今週末は紅葉が見頃の郡上市へ、ぜひドライブに来てみませんか?
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و