体験工房にジェルキャンドルを作りに行ってみました。

体験工房のスタッフは丁寧に優しく教えてくれるので、本当に頼りになります。今回の先生は、笑顔が素敵なお兄さん。
ジェルキャンドル体験は、お席の空きがあればすぐにご体験していただけます。製作時間は、約20分。+乾かす時間が約45分です。事前にデザインのテーマを決めておくとスムーズに作れると思います。
まずは器決め。

器によって料金が違います。基本セットについているのはビー玉とガラス細工が一つずつ。追加は、ガラス細工が300円。ビー玉が100円となります。

小石と貝殻は好きなだけ使えるみたいです。
器が決まりましたら、その器にカラフルな砂を入れていきます。


目安は、芯の下側についている金具まで。

こんなカラフルな感じも出来ますし、単色でもOK!スプーンで慎重に入れるので緊張します(汗)
続いてガラス細工を選びます。

かわいい恐竜が2匹もいたので追加しちゃいました。そして木のガラス細工も!!

もちろん好きなだけ使える貝殻や小石もセット。

ピンセットで慎重におきます。本日2回目の緊張です。
そしてここで、優しいお兄さんに無理難題を言って見ました。プテラノドンのガラス細工を宙に浮かせたい!!
絶対断られると思ってましたが、ビックリです。出来ます!!との返事が返ってきたのです。
仕組みはこちら↓

透明なアイテムに接着剤でガラス細工をつけて浮かせるのです。こちら追加料金で100円です。
でもなんだか、透明なアイテムが見えてしまうのでわないかという不安。
そして設置したのがこちら↓

題して、『恐竜時代』!!!!
設置し終えた器にスタッフの方がジェルキャンドルを流し入れてくれます。



見て下さい!!プテラノドン飛んでます。透明なアイテムも見えません!!!!!

感動です。とっても素敵なジェルキャンドルができました。

今日手作りしたジェルキャンドル、『恐竜時代』は体験工房にて展示してます。ぜひみなさんも手作りしてみてくださいね♪

体験工房のスタッフは丁寧に優しく教えてくれるので、本当に頼りになります。今回の先生は、笑顔が素敵なお兄さん。
ジェルキャンドル体験は、お席の空きがあればすぐにご体験していただけます。製作時間は、約20分。+乾かす時間が約45分です。事前にデザインのテーマを決めておくとスムーズに作れると思います。
まずは器決め。

器によって料金が違います。基本セットについているのはビー玉とガラス細工が一つずつ。追加は、ガラス細工が300円。ビー玉が100円となります。

小石と貝殻は好きなだけ使えるみたいです。
器が決まりましたら、その器にカラフルな砂を入れていきます。


目安は、芯の下側についている金具まで。

こんなカラフルな感じも出来ますし、単色でもOK!スプーンで慎重に入れるので緊張します(汗)
続いてガラス細工を選びます。

かわいい恐竜が2匹もいたので追加しちゃいました。そして木のガラス細工も!!

もちろん好きなだけ使える貝殻や小石もセット。

ピンセットで慎重におきます。本日2回目の緊張です。
そしてここで、優しいお兄さんに無理難題を言って見ました。プテラノドンのガラス細工を宙に浮かせたい!!
絶対断られると思ってましたが、ビックリです。出来ます!!との返事が返ってきたのです。
仕組みはこちら↓

透明なアイテムに接着剤でガラス細工をつけて浮かせるのです。こちら追加料金で100円です。
でもなんだか、透明なアイテムが見えてしまうのでわないかという不安。
そして設置したのがこちら↓

題して、『恐竜時代』!!!!
設置し終えた器にスタッフの方がジェルキャンドルを流し入れてくれます。



見て下さい!!プテラノドン飛んでます。透明なアイテムも見えません!!!!!

感動です。とっても素敵なジェルキャンドルができました。

今日手作りしたジェルキャンドル、『恐竜時代』は体験工房にて展示してます。ぜひみなさんも手作りしてみてくださいね♪