体験工房にジェルキャンドルを作りに行ってみました。

体験工房のスタッフは丁寧に優しく教えてくれるので、本当に頼りになります。今回の先生は、笑顔が素敵なお兄さん。
ジェルキャンドル体験は、お席の空きがあればすぐにご体験していただけます。製作時間は、約20分。+乾かす時間が約45分です。事前にデザインのテーマを決めておくとスムーズに作れると思います。
まずは器決め。

器によって料金が違います。基本セットについているのはビー玉とガラス細工が一つずつ。追加は、ガラス細工が300円。ビー玉が100円となります。

小石と貝殻は好きなだけ使えるみたいです。
器が決まりましたら、その器にカラフルな砂を入れていきます。


目安は、芯の下側についている金具まで。

こんなカラフルな感じも出来ますし、単色でもOK!スプーンで慎重に入れるので緊張します(汗)
続いてガラス細工を選びます。

かわいい恐竜が2匹もいたので追加しちゃいました。そして木のガラス細工も!!

もちろん好きなだけ使える貝殻や小石もセット。

ピンセットで慎重におきます。本日2回目の緊張です。
そしてここで、優しいお兄さんに無理難題を言って見ました。プテラノドンのガラス細工を宙に浮かせたい!!
絶対断られると思ってましたが、ビックリです。出来ます!!との返事が返ってきたのです。
仕組みはこちら↓

透明なアイテムに接着剤でガラス細工をつけて浮かせるのです。こちら追加料金で100円です。
でもなんだか、透明なアイテムが見えてしまうのでわないかという不安。
そして設置したのがこちら↓

題して、『恐竜時代』!!!!
設置し終えた器にスタッフの方がジェルキャンドルを流し入れてくれます。



見て下さい!!プテラノドン飛んでます。透明なアイテムも見えません!!!!!

感動です。とっても素敵なジェルキャンドルができました。

今日手作りしたジェルキャンドル、『恐竜時代』は体験工房にて展示してます。ぜひみなさんも手作りしてみてくださいね♪

体験工房のスタッフは丁寧に優しく教えてくれるので、本当に頼りになります。今回の先生は、笑顔が素敵なお兄さん。
ジェルキャンドル体験は、お席の空きがあればすぐにご体験していただけます。製作時間は、約20分。+乾かす時間が約45分です。事前にデザインのテーマを決めておくとスムーズに作れると思います。
まずは器決め。

器によって料金が違います。基本セットについているのはビー玉とガラス細工が一つずつ。追加は、ガラス細工が300円。ビー玉が100円となります。

小石と貝殻は好きなだけ使えるみたいです。
器が決まりましたら、その器にカラフルな砂を入れていきます。


目安は、芯の下側についている金具まで。

こんなカラフルな感じも出来ますし、単色でもOK!スプーンで慎重に入れるので緊張します(汗)
続いてガラス細工を選びます。

かわいい恐竜が2匹もいたので追加しちゃいました。そして木のガラス細工も!!

もちろん好きなだけ使える貝殻や小石もセット。

ピンセットで慎重におきます。本日2回目の緊張です。
そしてここで、優しいお兄さんに無理難題を言って見ました。プテラノドンのガラス細工を宙に浮かせたい!!
絶対断られると思ってましたが、ビックリです。出来ます!!との返事が返ってきたのです。
仕組みはこちら↓

透明なアイテムに接着剤でガラス細工をつけて浮かせるのです。こちら追加料金で100円です。
でもなんだか、透明なアイテムが見えてしまうのでわないかという不安。
そして設置したのがこちら↓

題して、『恐竜時代』!!!!
設置し終えた器にスタッフの方がジェルキャンドルを流し入れてくれます。



見て下さい!!プテラノドン飛んでます。透明なアイテムも見えません!!!!!

感動です。とっても素敵なジェルキャンドルができました。

今日手作りしたジェルキャンドル、『恐竜時代』は体験工房にて展示してます。ぜひみなさんも手作りしてみてくださいね♪
風は無いですが曇り空の為少し肌寒い牧歌の里です。


チューリップはまだまだ見応えありますよ♪
今日の天気予報では午後から雨。傘の準備と早めのご来園をおすすめします。
今日は朝からパン屋さんに来てみました。

外に居るだけだいい匂い!!!お腹がぎゅぅぅぅぅーーーと鳴ってしまいます。


見て下さい!!この素敵な焼き色♪ますますお腹が空いてしまいます。
高原のパン屋さんのパンは、お土産にももってこいなのでぜひ足を運んで見て下さいね。

カレーパンの準備もバッチリなのです!!!!朝早くからご苦労様です。

ヤギさんにも朝の挨拶をすませ

お花の管理隊、農園チームのお見送りを済ませた所で牧歌の里間もなくオープン致します。
本日の開園時間は、10:00~17:00
チケット発券は、16:00までとなりますのでご注意下さい。
皆様のご来園お待ちいたしております✿


チューリップはまだまだ見応えありますよ♪
今日の天気予報では午後から雨。傘の準備と早めのご来園をおすすめします。
今日は朝からパン屋さんに来てみました。

外に居るだけだいい匂い!!!お腹がぎゅぅぅぅぅーーーと鳴ってしまいます。


見て下さい!!この素敵な焼き色♪ますますお腹が空いてしまいます。
高原のパン屋さんのパンは、お土産にももってこいなのでぜひ足を運んで見て下さいね。

カレーパンの準備もバッチリなのです!!!!朝早くからご苦労様です。

ヤギさんにも朝の挨拶をすませ

お花の管理隊、農園チームのお見送りを済ませた所で牧歌の里間もなくオープン致します。
本日の開園時間は、10:00~17:00
チケット発券は、16:00までとなりますのでご注意下さい。
皆様のご来園お待ちいたしております✿
清々しい朝を迎えました。風が強い為チューリップもゆらゆら♪♪本日ご来園のお客様は上着があると心強いですよー。

まだチューリップは綺麗です。後ろにみえるのは白山と別山↑まだまだ雪が残ってますね。

朝日を浴びる花達。気持ち良さそうです。

お花畑には撮影ポイントもあるので探して撮影して見て下さい。ダイナミックな写真が撮れますよ。

牧舎では、ジャージー牛達が元気にモーモーと鳴いています。カメラ目線さすがです!!

マーブル君なんて、早く遊びたいよーーーっと駄々をこねているご様子。柵は噛んではダメと教えておきましたよ(笑)
本日の営業時間は9:00~17:00
チケット販売は16:00までとなりますのでご注意下さい。
GW最終日。みなさん楽しい日をお過ごしください☆★☆

まだチューリップは綺麗です。後ろにみえるのは白山と別山↑まだまだ雪が残ってますね。

朝日を浴びる花達。気持ち良さそうです。

お花畑には撮影ポイントもあるので探して撮影して見て下さい。ダイナミックな写真が撮れますよ。

牧舎では、ジャージー牛達が元気にモーモーと鳴いています。カメラ目線さすがです!!

マーブル君なんて、早く遊びたいよーーーっと駄々をこねているご様子。柵は噛んではダメと教えておきましたよ(笑)
本日の営業時間は9:00~17:00
チケット販売は16:00までとなりますのでご注意下さい。
GW最終日。みなさん楽しい日をお過ごしください☆★☆










