最新情報

10/6(日)今朝の牧歌の里のお天気「曇り」/ 可愛い音色に包まれて『高原の音楽会』♪

カテゴリー:今日の牧歌の里


10月6日(日)10時00分現在
お天気 曇り
気温 19.8℃

朝は霧がかかって幻想的な牧歌の里。これからお昼にかけて晴れてくる予報です。雲の隙間から青空が見えてくるのも幻想的ですよ〜!
牧歌の里の天気予報はこちらをタップ

霧の中のサンパチェンスの花畑。

『教会の花畑』では赤く色づいたコキアちゃんが可愛く並んでいます。

牧歌の里は冬の到来が早いので、10月中旬にはお花畑を徐々に抜き取り来年のチューリップ畑の準備をしていきます。

今日もピンクや白のコスモスが風に揺れてお出迎え。



『虹色の花畑』は10月3連休明けに抜き取ってチューリップの球根植えの準備が始まります。実は、農園スタッフの1年の始まりはチューリップの球根植えから始まっているとも言えるくらい最大の行事となります。

本日の『高原の音楽会』は、「Ciel Symphonic Brass」(シェル シンフォニック ブラス)の皆さん。
フルートや、クラリネットなど可愛い癒しの音色で楽しませてくれます。

時間 11:00~、13:00~
料金 無料
場所 メインハウス2階 ロビー

お花畑を散策して音楽を聴きながら美味しいグルメも満喫!
秋を感じて今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

10/5(土)今朝の牧歌の里のお天気「晴れ」/ お花畑で秋を満喫!飛騨牛でお腹満腹!

カテゴリー:今日の牧歌の里


10月5日(土)10時00分現在
お天気 晴れ
気温 19.1℃

久しぶりに気持ちの良い秋晴れた朝。心地よい風があり、雨に打たれた花畑を乾かしてくれそうです。半袖だと少し肌寒いので今日はジップパーカーでも良いくらいです。

雨で花びらが落ちてしまわないか心配だったコスモスの花畑は綺麗さを保ってくれていました。可愛いコスモスのお花が風に揺れています。

コキアも赤く色づいて、ピンクと黄緑のグラデーションの今も可愛い姿でおすすめです。

サンパチェンスのお花の絨毯も青空に浮かび上がりそう。

『虹色の花畑』はピンクのライン「スーパーチュニア」が雨で花びらが閉じたり落ちてしまいました。まだ蕾があるのでこれから少しずつ回復してきそうです。こちらの花畑は10月中旬には来年のチューリップ球根植えの準備のため抜き取ってしまいます。綺麗に見ることができるのは連休までになりますのでお早めに!

今週の花噴水は可愛いコスモスが浮かべてあります。

お花で見る芸術の秋も良いですが、食欲の秋を満たしてくれる『飛騨牛フェア』を開催中!
【バーベキューハウス味広場】では、人気のバーベキューセット「ぼっかセット」の黒毛和牛が、お値段はそのままで飛騨牛にグレードアップしています!

さらに【レストランヒルトップ】では「ごろっと飛騨牛DXカレー」が登場!飛騨牛のスネ肉をローストしてじっくり煮込んであるので、口の中に入れるとほろっととろけます。飛騨牛を食べた〜!!!!と満腹になるおすすめの秋限定メニューです。

お花畑で秋を満喫!飛騨牛でお腹満腹!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

10/4(金)今朝の牧歌の里のお天気「雨」/ 食欲の秋は『飛騨牛フェア』で飛騨牛バーベキュー!

カテゴリー:今日の牧歌の里


10月4日(金)10時00分現在
お天気 雨
気温 19.7℃

昨日から雨が降り続いています。今は小雨ですが、時々強くなります。長靴やレインコートなどの雨具があると便利ですよ!
もし忘れてしまっても、レインコートやビニール傘はメインハウス売店にて販売していますのでご安心を!

80ミリ以上もの雨が降った昨晩は、お花たちにとっては強すぎる雨になってしまいました。
畑の畝は、雨が強く降った時のことを考えて農園スタッフが作っています。長年の自然との駆け引きによる畝作りには実は雨水の流れていく方向や、水や流れた土の溜まり方などを観察した結果の作りになっていて、そんなところも見ていただくとお家の畑の作り方などで参考になる部分があるかもしれません。

強い雨に打たれて、お花の花びらが落とされてしまった部分がありますが、まだ綺麗さを保ってくれています。

ここまで力強く咲き続けていたマリーゴールドも、少しダメージを受けています。

そんな花畑の中で、雨の前とほとんど変わらないジニアの花畑。ジニアは大きな株で雨を弾き光が届かない天気でも綺麗です。

小さなアルストロメリアが咲いています。一度刈り取った場所からまたお花を咲かせています。小さな可愛いアルストロメリアを見つけてみてくださいね。

10月1日からスタートしている秋の『飛騨牛フェア』は14日まで!『ぼっかセット』の黒毛和牛がこの期間だけ同じ値段で飛騨牛にグレードアップ!
飛騨牛のバーベキューをお得に味わうなら今の期間がおすすめです。よくある質問の中に、一人でも大丈夫ですか?とお問い合わせいただくことがあります。もちろん、一人バーベキューも大歓迎ですよ〜!

食欲の秋を牧歌の里で味わおう!
今日ものんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

10/3(木)今朝の牧歌の里のお天気「くもり」/ゴールデンピラミッドが見頃です。

カテゴリー:今日の牧歌の里


10月3日9時40分現在
お天気  「くもり」
気温   19.6℃
今のところ、雨は時折ポツポツする程度です。

ゴールデンピラミッドが見頃です。花期が短いのでお早めに~

こちらは「虹色の花畑」
こちらもマリーゴルド、ベゴニアが綺麗ですね。

「教会の花畑」のサンパチエンス!
こちらもきれいが続いてます!

「高原の花畑」のコスモスも今が見頃です。

今のコキアの状況です。


今朝の「たらおくん」
相変わらず、かわいいですね。
雨予報なので、動物たちは牧舎内でふれあいができます。

秋のお花が絶好調な牧歌の里で、心も体もリフレッシュ!

10/2(水)今朝の牧歌の里のお天気「晴れ」/ ムラサキシキブが色付く頃は…

カテゴリー:今日の牧歌の里


10月2日(水)11時00分現在
お天気 晴れ
気温 22.2℃

天気が良さそうなのは今日までの予報です。明日から曇りや雨予報ですが変わってくれることを祈って今日もお花畑をお伝えします。
気温は程よい気温で半袖だと少し肌寒く感じますので、羽織るものをご準備いただくと良さそうです。曇ってくると一気に気温が下がるのでお気をつけて。

『コスモスの花畑』がただいま最高の見頃を迎えています。今年は開花時期に雨が少なかったので、お花の痛みも少ないです。
雨が降るとどうしても薄い花びらが落ちてしまうので、一面の美しいコスモス畑を見るなら今週がおすすめですよ〜。

コキアちゃんも一気に赤く色づいてきました。コロコロとした可愛い姿に癒されます( ^ω^ )

朝の気温が10℃以下になってくると、お花も終了モードになっていきます。
冬が来るのが早い牧歌の里では10月中旬頃に虹色の花畑のお花を抜いて来年のチューリップの球根植えの準備をします。

ダリアとケイトウの花畑がある『教会の花畑』もまだまだ綺麗!

『オーロラの花畑』のフィソステギア、ゴールデンピラミッド。お花全体が綺麗な時期は今週末までとなりそうです。

「ムラサキシキブ」の実が紫色に色づいてきましたよ〜!
「ムラサキシキブ」という名前は、江戸時代に付けられ平安時代を代表する作家である紫式部に由来しているそうです。今まさに大河で活躍する紫式部の名前がついている植物なので、ご覧いただいている方はきっと違った目線で見ることができそうですね。
ムラサキシキブが色付く頃は、情緒的な秋の虫の声、温かみある秋の花が咲き、心が豊かになる季節です。

よ〜し!秋のお花を見つけて花畑を散策しよう!
今日ものんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و