最新情報
雪遊びの後は14時からは温泉『牧華』でほっこり温まってくださいね!


今週のハーブ湯は『伊吹泉』です。
ジンジャー風呂は身体を芯から温めてくれますよ!

その他には、フィンランドサウナで汗を流して体を整えてくださいね〜。

温泉レストラン『のばら』でサウナ飯におすすめの『ピリ辛スタミナ丼』を食べてお腹もほっこり!
17日(土)、18日(日)は12時からお食事ができます。

その他のメニューはこちら。

温泉館内にはスーベニアショップがあり、お土産売り場もあります(o^^o)

雪遊びの後は温泉でほっこり!
今日も温泉『牧華』であたたまろっか٩( ‘ω’ )و

大和町の『松葉演劇団!』チームの皆さんが作った、ねこバス。

ひるがの地区の『YMO』チームの皆さんが作った、ウェルカムふくろう。

ひるがの地区の『ダイテック』チームの皆さんが作った、ありがとうエタンダール。


大きなかまくらも出来上がって、今日は一日撮影が出来ますよ!
郡上市の皆さんありがとうございました!

気温が高く、雪が解けるのが早いです。
解けちゃう前にぜひ見に来てくださいね!
お待ちしていま〜す!!!
2月18日(日)10時00分現在
天気 曇り時々小雨
気温 7.8℃
積雪 20cm

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第1そりゲレンデ○・第2そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○(雪不足のためゆっくり走行です)
ポニーのうまそり△(雪不足のため直前で有無を決定します。中止の場合はちょいのり体験に変更)

東海北陸自動車道は9時台で通行止めや雪用タイヤ着規制はありませんが、雪用タイヤでの運転を推奨しています。
路面は走りやすく、雪道が心配な方は今の時期はおすすめです。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ
東海北陸自動車道 白鳥IC〜ひるがの高原SA〜牧歌の里までの道路動画はこちらをタップ

小雨が少し降っていますが、この後は止む予報です。
雪は緩くシャーベット状です。カッパがあると濡れることを防げそうです。

スノーラフトは本日は雪不足のため、ゆっくり走行です。
来週は、雨予報が続いていますので本日の運行で、しばらくお休みになる可能性が出て来ました。
運行していたら、ぜひ乗ってみてください。

暖冬の影響で、雪が早くなくなりそうな予感が。
スノーチューブ滑りも今シーズン終盤に差し掛かって来ましたよ。

そり滑りゲレンデは、雪質が緩いのでスピードはゆっくりになりそうですが、小さなお子様にとっては安全に遊べそうです。

雪あそびゲレンデでは、郡上たかす雪まつりの一貫でバケツを貸し出しています。
昨日ご来園のお客様はバケツを型にして積み上げた力作!テーマは管制塔だそうですよ( ^ω^ )

牧舎内では、元気なひつじの赤ちゃんがぴょんぴょんしています。
元気すぎて、すでに柵を乗り越える子まで(o^^o)


14時からは温泉『牧華』でほっこりしてくださいね!
本日も温泉館内のレストランのばらは12時オープンです。

今日は郡上たかす雪まつり!牧歌の里入園無料スペシャルデー!!!(温泉『牧華』は対象外です)
雪遊びはデビューは牧歌の里で遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
2月17日(土)10時00分現在
天気 曇り
気温 6.4℃
積雪 20cm

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第1そりゲレンデ○・第2そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト○
ポニーのうまそり△(雪不足のため直前で有無を決定します。中止の場合はちょいのり体験に変更)

東海北陸自動車道は9時台で通行止めや雪用タイヤ着規制はありませんが、雪用タイヤでの運転を推奨しています。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ
東海北陸自動車道 白鳥IC〜ひるがの高原SA〜牧歌の里までの道路動画はこちらをタップ

牧歌の里はこの土日が、入園無料のスペシャルイベントデー!多くの方に雪あそびデビューをしていただきたい思いから、郡上たかす雪まつりの一貫でこのイベントが始まりました。この機会に、雪あそびにチャレンジしてみてくださいね!

今日と、明日土日の牧歌の里では『第23回 郡上たかす雪まつり』が開催されます。
地元の郡上たかす雪まつり実行委員会(高鷲観光協会)の皆さんが主催でイベント、展示が盛りだくさん!

雪像展示では昨日出来上がったものと、本日出来上がるものがあります。午前中は雪像ブロックから掘り出しているところを見ることができますよ!
昨日出来上がった『牧歌の里エタンダールくん』の雪像。昨年5月にお空へ駆け上がっていった馬のエタンダールも眺めていてくれそうです。
ひるがの地区の『ダイテック』さんチームが作ってくださいました。
大きなかまくらが2個。かまくらの中に入って写真撮影をしてみてくださいね!

スノーチューブコースはくるくると回って楽しめます!

園内のスノーアクティビティーはそれぞれ有料ですが、そりの持ち込みは可能なのでお持ちの方は持ってきていただくと良いですよ!

今年は暖冬の影響でスノーラフトは終盤に差し掛かって来ました。
運行しているうちに、ぜひ乗ってみてください。(1周/1人500円)

14時からは温泉『牧華』でほっこり温まってくださいね!
温泉館内にあるレストランのばらは本日12時オープンです。

牧歌の里園内のレストランは混雑することが予想されます、温泉レストランもご利用ください。

今週末は郡上たかす雪まつり!牧歌の里入園無料スペシャルデー!!!(温泉『牧華』は対象外です)
雪遊びはデビューは牧歌の里で遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
2月16日(金)10時00分現在
天気 晴れ
気温 0.0℃
積雪 20cm

【雪遊び・スノーアクティビティのご案内】
雪だるまエリア○(雪は硬めです)
そり○ (第1そりゲレンデ○・第2そりゲレンデ○)
スノーチューブ○ (ショートコース・ロングコース)
スノーラフト△(昨晩の雨でコースがつるつるのため、緩んでからの運行)
ポニーのうまそり×(雪不足のため)

東海北陸自動車道は9時台で通行止めや雪用タイヤ着規制はありませんが、雪用タイヤでの運転を推奨しています。
東海北陸自動車の最新情報はこちらをタップ

昨日の午後からの雨が強く、雪が解けてしまわないかドキドキしていましたが、朝来てみると残ってくれていたのでホッと一息(´-`).。oO
今週末の牧歌の里は『第23回郡上たかす雪まつり』が開催されます。17日(土)、18日(日)の2日間は『牧歌の里入園無料スペシャルデー』、『雪像展示』、温泉牧華駐車場前では『クロスカントリー無料体験』など、その他キッチンカーなどイベントブースもあり盛りだくさんです!
東海北陸自動車道も運転しやすいので、雪道が心配な方は雪あそびのチャンスですよ〜!

園内の雪景色は、あまり変わりがありません。

そりゲレンデも見た感じは昨日と同じです。

でも歩いてみると雪の表面は、つるつるでとても滑りやすくなっています。

雨で表面が削られて、スケートリンクのようになっています。
日中は気温が高くなるので緩んでくると思いますが、午前中はペンギン歩きでゆっくり歩いてくださいね。

牧歌の里の駐車場には、大きな角砂糖のような雪の塊が!
ここから、どんな雪像が出来上がるのでしょう?楽しみですねー!


14時からは温泉『牧華』でほっこり温まってくださいね!
フィンランドサウナで汗をかいた後は、レストランのばらでサウナ飯がおすすめです。

今週末は郡上たかす雪まつり!牧歌の里入園無料スペシャルデー!!!(温泉『牧華』は対象外です)
雪遊びはデビューは牧歌の里で遊ぼっか٩( ‘ω’ )و