最新情報
6月12日 月曜日
9時00分現在
お天気 小雨
気温 19.2℃

霧に包まれた朝です。肌寒いのでレインコートなど雨用の上着があると良いですね。
水溜まりがあったり芝生が濡れているので長靴などもあると良いです。

霧の日は花畑を撮影する時に背景が幻想的になるので、雨の日だからこそ花畑の撮影にチャレンジするのもおすすめです。

花の色がはっきりして見えるのも霧の日の良いところです。
こちらはサルビアボルドーのお花のライン。

可愛い色の傘を準備して、撮影するのも雨の日の楽しみ方の一つですね。
傘についた雫を利用してお花を撮るのもオシャレな写真が撮れるかもしれません。



7月に見頃になるお花を紹介します。

広い範囲で咲くアルストロメリア。ピンクの蕾が目立つようになってきました。

ベロニカのお花のラインも小さな花がついてきましたよ。

そして6月下旬〜7月上旬にこの時期の代表的なお花である、ラベンダーが咲いてきます。
今年は植栽をしたばかりの小さな株が多いですが、このラインは綺麗に撮影が出来そうですよ!

フローラルハウスポプリの入り口のアーケードにある『クレマチス』が雨の中、大きな花を咲かせてくれていました。
八重のクレマチスで見応えありますよ〜(o^^o)


今日からころっけママがモルハウスに戻ってきました〜!
久しぶりのモルハウスでちょっとソワソワしている感じです。
元気いっぱいですよ〜!
ぜひ会いに来てくださいね٩( ‘ω’ )و

6月11日 日曜日
8時30分現在
お天気 雨
気温 17.1℃

梅雨空の牧歌の里です
今日のトレインは「マックス号」になります

ネモフィラも雨に負けず頑張ってます
左横には、まだまだ小さいですがコキアが
顔を出してます

オーロラの花畑では
ブルーサルビアが綺麗になってきました

まずはレミー君のお顔

続いてはジョイ君の横顔
アルパカ男子イケメン?チーム
アルパカハウスにてお待ちしております

本日の羊の毛刈りは
「しずく」ちゃんです
12時30分~
動物エリアテント下で行います
みなさん見に来てくださいね~

秘密の花園では
シャーレーポピーが満開です

本日営業開始時間は9時になります
6月10日  土曜日
9時00分現在
天気 曇り
気温 20.3℃

歩いていると少し蒸し暑さを感じますが、名古屋との気温差は−6℃です。
一日曇り予報なので、そこまで気温が上がらず過ごせそうです。
体感温度は動くと少し暑いかな〜くらいです。

昨日は岐阜チャンの『「めっちゃぎふわかるてれび」の中の「季節の話題」のコーナーで牧歌の里のネモフィラとポピーを紹介していただけました。

今年は今の所、雨に負けず綺麗に咲いてくれています。
ぜひ教会の花畑をご覧ください!


次に咲いてくるのはラベンダー。今年は植栽をしたばかりの小さな株が多いですが、蕾がついてきていますね〜!

虹色の花畑の植栽ももうすぐ始まります。

手作り体験工房の横にあるナチュラルガーデンにはいろんな種類のお花が咲いています。

小さくて可愛いバラの花も咲き始めているので、見つけてみてくださいね🎵


今日の羊の毛刈りは『ぽぽ』ちゃん。
サマーカットですっきりしたぽぽちゃんをお楽しみに〜(o^^o)
6月9日  金曜日
9時00分現在
天気 雨上がりの曇り
気温 19.3℃

昨晩の雨は花畑にとって恵みの雨になったようです。
朝には雨が上がって少し青空が見えるところもあります。
名古屋との気温差−4℃。日中も22℃くらいまでしか気温が上がらない予報です。

川沿いのオシャレなジキタリス。

雲の合間から青空が見えてきましたよ〜。手作り体験工房付近にあるタニウツギ。

たっぷり雨が降って、花びらに雫のイヤリング。

お耳を広げるジャージー牛のさらちゃん。

今週土日も羊の毛刈りを行います。
牧舎前の動物ふれあいテント下で12時30分から始まります。

毛刈りを行う羊さん。10日(土)は『ぽぽ』

11日(日)は『しずく』を予定しています。
羊の体調を見て変更になる場合がありますのでご了承ください。


土曜日は天気も良さそうなので、ぜひおすすめの花畑へも足を運んでみてくださいね(o^^o)
6月8日  木曜日
9時00分現在
天気 曇り
気温 20.0℃

少し蒸し暑さを感じる朝です。
名古屋との気温差は−4℃くらいです。
雨が降ると一気に気温が低くなるので長袖がおすすめです。
午後から雨予報ですが、午前中は持ちそうです。そして雨の日補償対象日でもあるので条件をクリアされた方は無料でご入園いただけます。

ネモフィラさん、おはようございます。

シャーレーポピーさん、今日も美しいですね!

教会周りの花畑が賑やかですよ〜🎵ぜひ散策してみてくださいね!

チューリップの球根を掘り起こした後の畑をトラクターで畝作りが始まりました。
次の花畑の準備が着々と進んでいます。
この出来上がったばかりの畝は、お花の赤ちゃんにとってとても気持ちよさそうです。

高原の花畑のクレオメが植栽されました。ロシアンセージも順調に育っています。

オーロラの花畑に青色系のサルビアが植栽されました。ラベンダーのラバディングロッソも新たに植栽されています。



メインハウス前の小さな花壇には、毎年立派な芍薬の花が咲きます。
今年も綺麗な花を咲かせてくれました。
お花の期間が短く、雨に弱いのでぜひ今ご来園された方は見てみてくださいね!

アルパカレディスのキャサリンちゃんは、いつもカメラ目線。

個性豊かなアルパカさんたちはアルパカハウスにいますよ〜!

ハンス


今日から高原のお友達ステージショーは『ハンスさん』
元気いっぱいのハンスさんのショーをお楽しみに(o^^o)