最新情報
6月8日  木曜日
9時00分現在
天気 曇り
気温 20.0℃

少し蒸し暑さを感じる朝です。
名古屋との気温差は−4℃くらいです。
雨が降ると一気に気温が低くなるので長袖がおすすめです。
午後から雨予報ですが、午前中は持ちそうです。そして雨の日補償対象日でもあるので条件をクリアされた方は無料でご入園いただけます。

ネモフィラさん、おはようございます。

シャーレーポピーさん、今日も美しいですね!

教会周りの花畑が賑やかですよ〜🎵ぜひ散策してみてくださいね!

チューリップの球根を掘り起こした後の畑をトラクターで畝作りが始まりました。
次の花畑の準備が着々と進んでいます。
この出来上がったばかりの畝は、お花の赤ちゃんにとってとても気持ちよさそうです。

高原の花畑のクレオメが植栽されました。ロシアンセージも順調に育っています。

オーロラの花畑に青色系のサルビアが植栽されました。ラベンダーのラバディングロッソも新たに植栽されています。



メインハウス前の小さな花壇には、毎年立派な芍薬の花が咲きます。
今年も綺麗な花を咲かせてくれました。
お花の期間が短く、雨に弱いのでぜひ今ご来園された方は見てみてくださいね!

アルパカレディスのキャサリンちゃんは、いつもカメラ目線。

個性豊かなアルパカさんたちはアルパカハウスにいますよ〜!

ハンス


今日から高原のお友達ステージショーは『ハンスさん』
元気いっぱいのハンスさんのショーをお楽しみに(o^^o)
6月7日  水曜日
9時00分現在
天気 晴れ
気温 18.2℃

今日はまさに高原の爽やかな朝です。
気持ちの良い青空と、少し風があり程よい気温。
名古屋との気温差は5℃以上あります。思ったより肌寒いと感じる場合もあるので薄手の羽織るものがあると良いです。

オオデマリは散り始めたので今週末くらいまでになりそうです。


教会周りの花畑が見頃を迎えています。
ぜひ散策してみてくださいね。

トレインに乗ってゆったり観覧もおすすめです。


教会周りに新しく植栽されたスーパーベナ。これから大きくなっていきます。

教会のすぐ横にあるこの木。ニセアカシアの木です。

お眠のモルモットさんたち。

本日は手作り体験工房、木ぼっくりは12時30分団体様貸切となります。
木ぼっくりミュージアムの展示コーナー木ぼっくりさんたちの世界はいつでもご覧いただけます。
6月6日  火曜日
9時00分現在
天気 曇り
気温 19.5℃

今日は1日曇り空の予報です。
名古屋との気温差は4℃くらい。歩いていると少し蒸し暑く感じるかもしれません。

教会横の花畑が見頃を迎えています。

色んな色のレースのような花びらが風に揺れている姿が可愛いです。

シャーレーポピーも最初に咲いた花は終わりを迎えていますが、次から次へと新しく花が咲いていきます。

牧舎近くの花壇にあるアルケミラ・モリスは葉っぱの形がマントのようです。
聖母マリアのマントを思わせることから別名「レディースマントル」とも呼ばれるそうです。
この花はドライフラワーにも出来るんですよ!
フローラルハウスポプリで限定数で販売してますがドライフラワーとしても人気です。

その近くに生えていた何かの花が蕾をつけています。
葉の色と茎の色合いが綺麗で、パシャリと撮影してみました。

羊の毛刈り後の「誰なの?」状態も落ち着き、みんな仲良く草をむしゃむしゃ。
いつもの平和な羊の放牧場です。

牧舎控え室ではコロッケファミリーもいつも通りのんびりとしていました。

今日もゆったりした一日になりそうです🎶
6月5日  月曜日
9時00分現在
天気 晴れ
気温 18.5℃

体感はムシッと暑い朝です。
朝の名古屋の気温が23℃のようなので、ひるがの高原との差はだいたい5℃。
薄めのロングTシャツがおすすめです。

今日のネモフィラ畑。

秘密の花畑のシャーレーポピーとアヤメ。

キショウブも満開です。

オーロラの花畑は一足先にサルビアボルドーの花のラインが出来ました。

グリーンドア横の『なんじゃもんじゃ』という不思議な名前の木。こちらも、満開です。

ロードトレイン横の花壇にピンク色の小さな可愛いお花が咲いています。

昨日の羊の毛刈りでサマーカットになった羊の鈴木さん(右)、山田さん(左)がじーっと見ています。
これは頭突きをしようとしているのですが毛刈りをした直後は、匂いの変化だったり、見た目の変化から新たな羊のメンバーと思われてしまうそうです。
集団で頭突きをされたりしてかわいそうに見えますが、これは羊社会の習性なのだそうです。

睨み合って頭突きをした直後に二匹同時に草を食べ始めるという( ̄∇ ̄)結局、ご飯が一番!
集団で頭突きをしているのに、頭突きをされている方は構わず草を食べ続ける。
「誰?新入り?」→「お腹すいた!食べたい!」→しばらく草を食べて毛刈りをされた羊のことを忘れて「誰?新入り?」をしばらく繰り返しています。

そんなことはお構いなしに、隣の放牧場で気持ちよさそうに寝るアルパカのだいやくんでした。
6月4日  日曜日
9時00分現在
天気 晴れ
気温 15.2℃

今日は風がなく日中は少し暑く感じるかもしれません。
といっても、ひるがの高原は標高が高いのでお住まいの地域より5度〜10度気温が下がります。
薄手の羽織るもので体温調節ができるものがあると良いですね。

良い天気なので雨に打たれた花畑も少しづつ回復していきそうです。

いろんな色のポピーがお日様に向かって顔を上げています。

秘密の花畑のシャーレーポピーが見頃を迎えています。今年は雪が溶けるのが早かった白山ですがまだ少し雪が残っています。
この秘密の花畑は木々に囲まれた花畑が満開となると、遠くから見たときに木々の隙間から赤色がもれて見えます。
満開の花畑が隠されているように見えることから秘密の花畑という名前がつきました。

シャーレーポピーは黒いめしべ、おしべがワンポイントでミステリアスさを醸し出しています。秘密の花畑の名前の由来の一つとなっています。

涼しげなレースフラワーも満開です。

教会横の小さな畑にコキアを植えていきます。まだまだ小さなコキアですが、秋に向けて丸く大きく育っていきます。


今日の羊の毛刈りは羊の『鈴木さん』です。
12時30分から牧舎前の緑の大きなテント(ふれあいテント)で行われます!
刈った後の毛はお持ち帰りもできますので、ぜひ見にきてみてくださいね〜(o^^o)

昨日3日に毛刈りをしたよもぎちゃんビフォーアフター。