最新情報

園内を歩いていると木々も一気に芽吹いてきています。
こちらは、こぶしのケモケモしたかわいい芽。

雪はほとんど解けて春が早くやってきてしまいそうな来週以降…。
牧歌の里のウインターシーズンは4月2日(日)まで営業しています。
雪遊びができなくても、1日遊べるおすすめの体験のご案内です。

ウインターシーズンは入園料がお得!
グリーンシーズンだと大人1200円だけどウインターシーズンは700円です。

この時期を利用して、手作り体験を楽しむコースもおすすめです。

自分でスノードームの中に入れるパーツを選んで、好きな配置で接着します。

海の中にアルパカがいたり、空を恐竜が飛んでいたり、自由に考えて自由に配置するスノードームづくり。

自分で考えた小さな世界を、自由に作れるところが楽しいのです♪
この時期にぜひ体験してみてくださいね。

その他にも手作り体験がいろいろあります!
ウインターシーズンの手作り体験はこちらから
【場所】 牧歌の里園内 メインハウス1階 売店奥
【時間】 10:00〜14:30(体験する内容によって最終受付時間が異なります。)

3月11日 土曜日
9時00分現在
天気 晴れ
気温 10.0℃

【本日のスノーアクティビティ状況】
そり ○(明日までになりそうです)
スノーチューブ  ショートコースのみ
スノーラフト 今シーズンは終了しました
馬そり  今シーズンは終了しました
※スノーアクティビティ、各イベントは積雪や天候によって変更となる場合があります。

朝から気温が10℃というのはこの時期では記憶にないくらいの暖かさです。
いつもならスタッドレスタイヤでお越しいただくことをお勧めしますが、この土日はノーマルタイヤでも良さそうです。

東海北陸自動車道 白鳥IC〜ひるがの高原SA〜牧歌の里までの道路状況はこちらをタップ

3月でも雪が降ることがあるので、ノーマルタイヤでお越しの場合はご来園前に天気予報の確認をお奨めしています。


雪遊びは、スノーチューブとそり滑りだけになってしまいました。
スノーチューブはショートコースだけで明日が今シーズン最終になりそうです。

第一ソリゲレンデは範囲が狭くなりましたが、そり滑りを体験していただけます。
短い時間遊ぶだけならウェアがなくても滑ることができそうです。
雪の上を歩く時はスノーブーツや丈が高めのシューズがあると良いですね。


第二ソリゲレンデは一気に雪が解けました。
そり滑りの場所としては終了です。

小さな雪の子を作ることができます。こちらもウェアがなくても出来そうですね!


教会を背景にモービルに乗っている姿を記念撮影できるスポットも!(運転はできません。)


牧舎では、動物の餌やり体験などが出来ます。


ひつじの赤ちゃんは、ふかふかの特等席を見つけたようです。
この子はいつもお母さんのふかふかした背中の上で上手に座っています。見ているだけで気持ちがよくなってきてしまう〜(o^^o)

雪遊びが終わった後も楽しい遊びがいっぱい!
牧歌の里の3月のおすすめの遊び方はこちらから

牧歌の里は元気に10時オープン!
牧歌温泉『牧華』が14時オープンです。

本日の園内の様子は
『あんこちゃんねる』からどうぞ♪

今年は雪解けが早く、スノーアクティビティが早く終了してしまいそうです。
12時〜15時頃の気温は最高16度まで上がりました。
今週末は雪遊びをされないお客様は春のコートでもちょうど良いくらいの気温になりそうです。
寒さが心配な方は厚めの上着で脱着がしやすいものを選んでいただけると良いと思います。

クロッカスが花開きした。

3月10日のそりの滑り具合
そり遊びは、短時間で体験程度で遊べそうです。

小さな雪の子は作れそうです。ウェアがなくてもスノーブーツがあれば雪を触ったりして遊べますね!
寝転んだり座ったりする場合はウェアがあった方が良さそうです。
雪が常に解けている状態なので、服について濡れやすいです。

雪遊びが早く終わったら牧場の動物たちに会いに行ってみましょう!
●10時30分〜 あにまるたっち(動物とのふれあい)
あにまるたっちの風景
●ひつじの赤ちゃん
ひつじの赤ちゃんの動画
●動物の餌やり体験
動物の餌やり体験風景動画

その後はメインハウス売店の手作り体験コーナーへ!
スノードーム手作り体験の様子
ウインターシーズンは入園料がお得なので、この時期に手作り体験をしてみるとグリーンシーズンよりお得に出来ちゃいます!

そして、遊び終わったら14時からの牧歌温泉『牧華』でゆったり温泉につかりましょう!
フィンランドサウナもあるので一日ゆっくり満喫できます。
フィンランドサウナの中はこんな感じ!

明日も牧歌の里で遊ぼっか!
お待ちしておりまーす!

3月10日 金曜日
9時00分現在
天気 くもり
気温 8.0℃
雪質 緩め
【本日のスノーアクティビティ状況】
そり ◯
スノーチューブ  ショートコースのみ
スノーラフト 今シーズンは終了しました
馬そり  今シーズンは終了しました
※スノーアクティビティ、各イベントは積雪や天候によって変更となる場合があります。

雪が昨晩からの雨で想像以上に解けています。
スノーラフトは昨日で今シーズン終了いたしました。
スノーチューブも、ショートコースは滑ることができそうですが今日明日くらいで終了になりそうです。

そり滑りは範囲は狭まりました。
この土日も一気に解けそうなので、情報をツイッターとホームページブログで細かくお知らせしていきます。



牧舎前には、動物のエサやり体験スペースができました。
晴れた日は外でのんびりしている動物たちを見ることができます。

のんびりバンビくん。

地面と一体化しただいやくん。


牧舎内には、暖かくなって活動的なひつじの赤ちゃんたちの姿を見ることができるかも。
本日のひつじの赤ちゃんの動画はこちらから


クロッカスはもうすぐ花が開きそうですね。

気の早いチューリップの芽も顔を出してしまいました。それにしても早すぎる…。

今日は後ほど、雪遊びが終わった後の牧歌の里の遊び方をご紹介していきます。

牧歌の里は10時オープン。
牧歌の里温泉『牧華』は14時オープンです。

本日の園内の様子は
『あんこちゃんねる』からどうぞ♪


ウインターシーズンも残すところあとわずか。
4月2日(日)までの営業となります。

春がそっと香り始めるこの時期に嬉しいお知らせです。
2023年のグリーンシーズンに向けてかわいいポスターが出来上がってきました。
今回は牧歌の里の小さなアイドルたちが主役です。

撮影のモデルとなってくれたのが
左からモルモットの
『おもちちゃん』、『はりーくん』、『ころっけちゃん』、『まるちゃん』、『まろにーちゃん』、
ウサギの
『たらおくん』。

4月3日頃からスーパーマーケットバローさん、V•ドラッグさん、ホームセンターバローさんの各店舗、郡上市周辺施設に張り出されます。

今年のグリーンシーズンポスターのテーマは『ONとOFF』
忙しい日々の中で、牧歌の里へ来てゆったり、まったりOFFを満喫していただきたい
牧歌の里で休んで気持ちを癒していただきたい、そんな想いを込めて
小さなアイドルたちと一緒に作成にあたりました。

ポスター撮影風景はこちらから

休むところ牧歌の里!
皆様、ウインターシーズンもグリーンシーズンもOFFしに来てくださいね♪

【休園期間のお知らせ】
4月3日(月)〜4月19日(水)の期間はグリーンシーズンオープン準備の為、休園いたします。

【グリーンシーズン】
期間 2023年4月20日(木)〜2023年11月23日(木祝)