最新情報
7月21日(日) 10時00分現在
お天気 晴れ
気温 27.4℃

梅雨が明けても昨日は不安定な天気でしたが、今日は一日晴れ予報。山の天気は変わりやすいので日傘兼雨用傘があると便利ですね。

咲き始めのひまわりは一斉に太陽がある方向を向いて咲きます。みんな揃って教会に向かって歌っているみたい。

ナチュラルガーデンにはエキナセアが咲いています。お花がそり返ったような形で、中央はイガグリのよう。お花はドライフラワーにもなるそうですよ!

夏から秋にかけて現る花噴水。毎週土日にお花を浮かべています。今週は、アジサイのグラデーションで癒されます。

『アナベルの小道』には一つだけピンクのアナベルが咲いています。見つけたらラッキー!

空の雲が不思議な模様を描いてまだ小さなお花の『虹色の花畑』とコラボレーション。これからの成長が楽しみですね( ^ω^ )

夏といえば手作り体験工房の『麦わら帽子アレンジ』。オリジナル麦わら帽子をかぶって園内を散策するのも良いですね!

ミニサイズの麦わら帽子もあるので、お気に入りのぬいぐるみや人形の麦わら帽子を作るのも楽しいです。

今年も『アルパカソフト』の季節がやってきました!とっても可愛いので思わず見惚れてしまいますが、思いっきりパクッと食べないととけちゃうよ〜!
ファーストフードぱっくんにて、時間限定で販売中!
【販売時間】
午前10:00~11:30
午後14:00~16:00

夏休みは牧歌の里で思い出作り!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月20日(土) 10時00分現在
お天気 晴れ
気温 26.7℃

雨予報だったのですが、9時頃から青空が見えてきています。雨は降る気配はなさそうですが、折りたたみ傘を持っておくと日傘にもなって安心ですね!

ひまわり(サンフィニティ)が咲き始めています。小さなサイズで可愛らしい種類です。終わったお花を切っていくと次から次へと花を咲かせていくので9月上旬頃まで見頃ですよ〜!
ひまわりを見た後は、ひまわりの畑の奥に少し進んでみて下さい。今年新たにお花のフォトスポットとして登場した『アナベルの小道』で楽しめますよ〜!一直線に続くアナベルで遠近感あるお写真が撮れちゃいます( ^ω^ )ポンポンとしたアナベルが可愛い〜!

ラベンダーフェアは昨日で終了しましたが、ラベンダーのお花は7月下旬まで花畑で見ることができます。今日もラベンダーの良い香りに包まれます╰(*´︶`*)╯♡

雨が続いていたので、園内のアジサイたちがいろんな色の綺麗なグラデーションで楽しませてくれます。一番おすすめのアジサイは、クラウンのおうちの後ろにあるアジサイ。黄緑と薄紫と薄ピンクがグラデーションになっていてとても綺麗!思わずパシャリとしたくなります。

『虹色の花畑』ではお花も草も雨で一気に成長しています。やっと晴れが続きそうなので少しずつ草取り作業をしながら花畑を整えていきます。草の絨毯もこれはこれで綺麗なのですよ╰(*´︶`*)╯

今日から園内のMAPが夏バージョンに切り替わります。表紙はソフトクリームを持って走るあんこちゃん。もうお気付きの方もいると思いますが、今年の園内MAPは四季折々のあんこちゃんが表紙を飾りますので、全部集めてみて下さいね〜♪

夏休みは牧歌の里で思い出作り。
今日も元気に遊ぼっか\\\\٩( ‘ω’ )و ////
7月19日(金) 10時30分現在
お天気 曇り
気温 23.7℃

東海地方は18日で梅雨明けしたみたいですね!なのに、今日はスッキリしないお天気です。でも最近、曇りや雨がちょっとだけ嬉しい!それは、皆さんもきっと感じているかも!?曇りや小雨だと涼しい〜!牧歌の里は標高約1000mの高原で低地に比べると−5℃〜8℃くらい差があります。と言っても、やはり夏は暑いのです!手作り体験や動物のふれあいは雨でもできるので、雨の日を狙ってご来園もおすすめです。
牧歌の里には『雨の日補償』というサービスもありますので、雨の日が嬉しくなりますよ〜!
『雨の日補償』について詳しくはこちらをタップ

ラベンダーフェアは今日が最終日!お花は7月下旬頃までご覧いただけます。
今日までのラベンダーグルメもあるので、ラストチャンスです!

高原のパン屋さんの『ラベンダーシフォンケーキ』は大人気で無くなり次第、今シーズン終了となります。

『ラベンダージャージーミルクパン』は本日まで!

レストランヒルトップの『ラベンダーカルピス』も今日までです。色の変化を楽しみながらゆっくりラベンダーティータイム!

園内のお花はラベンダーフェアからバトンタッチして、それぞれのお花畑で見頃に近づいています。『高原の花畑』ではロシアンセージ、クレオメ、姫ひまわりのお花畑がそろそろ見ごろを迎えます。

教会の横のひまわり(サンフィニティ)も1日で一気に咲いてきました。牧歌の里のひまわりは小さな種類なので、可愛らしいサイズですよ〜!9月上旬頃まで咲いていきます。

サンパチェンスの株も大きくなり、秋のお花の絨毯になるまで順調に育っています。

シルバニアファミリーのフォトスポットでは、特大人形と一緒に写真が撮れますよ〜!

ラベンダーフェア最終日は
ラベンダーづくしで遊ぼっか╰(*´︶`*)╯♡
7月18日(木) 10時00分現在
お天気 晴れ
気温 26.7℃

綺麗な青空と、白い雲、雨上がりの太陽の光がキラキラ!梅雨明けの気配がしてきましたね。

青空と、ラベンダー畑の優しい紫色のコラボレーションをやっと見ることができました。
爽やかな雲がのんびり流れています.

多めに水をもらったコキアちゃんが、久しぶりの青空に向かって背伸びしているみたいです。

『虹色の花畑』の2万株のベゴニア、マリーゴールド、サルビアも太陽の光を浴びてキラキラ輝いています。

『秘密の花畑』奥には新しい撮影スポットが出来上がりました!『アナベルの小道』がただいま見頃です。ポンポンのような白いアナベルの道を通って遠近感のある写真を撮影してみてくださいね!

木ぼっくりの池では、睡蓮の葉っぱに隠れて休憩している鯉たち。メダカも気持ちよさそうに泳いでいます。

グリーンドアの横ではお化けカボチャが栽培されているのでのぞいてみて下さい。小さな赤ちゃんお化けカボチャを見つけられるかな?


ラベンダーフェアは7月19日まで!ラベンダーのお花は7月下旬頃までご覧いただけますが、ラベンダージャージーミルクパンはラベンダーフェア限定となりますのでお早めに〜!

久しぶりの晴れの日は、牧歌の里でのんびり!
お花畑と動物たちと一緒に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月17日(水) 10時00分現在
お天気 雨
気温 23.5℃

雨が降り続いています。晴れマークがついていたような気もするのですが、最近天気予報がころころと当日でも変わりやすい七変化の季節です。
どんな天気になってもいいように、折りたたみ傘、日傘、兼用の傘をもっていると便利ですね。

緑のコキアちゃんの間に、草も一緒に育ってきました。この時期は雨と共に草も一緒にびっくりするスピードで一気に育ちます。

ラベンダー畑では、まだ緑の蕾がついていてこれから咲いてくるものもあります。ラベンダーフェアは7月19日までですが、ラベンダーのお花自体は7月下旬頃までご覧いただけます。
刈り取った後のラベンダーは園内にある蒸留所でラベンダーオイルと、ラベンダー水(フローラルウォーター)を蒸留します。
2024年のラベンダー水の予約販売が始まりましたので、牧歌の里ネットショップにてご注文を承っています。遠方の方はぜひご利用ください。
2024年ラベンダー水の予約販売についてこちらをタップ

『虹色の花畑』のベゴニアのお花が大きくなってきました。雨にも強く、日照りにも強いお花です。

青色だったロードトレイン横のアジサイがピンクがかってきました。

牧舎内のジャージー牛のはつちゃんの上に、よ〜く見るとツバメの巣が!はつちゃんが番人のように守っているみたいです。

ひなは大きくなっているので、もうすぐ巣立ちですね!

高原のパン屋さんの『ラベンダーシフォン』は好評で売り切れ続出!ラベンダーフェア限定販売です!19日までの販売です。お早めに〜!

雨の日はゆったり時間が流れる牧歌の里で
たまにはムズかしいこと忘れて遊ぼっか٩( ‘ω’ )و