最新情報
8月19日(火) 8時30分現在
お天気 晴れ
気温 25.3℃

朝晩と日中の寒暖差が15℃に開いてきました。日中は30℃近くまで気温が上がるので真夏ですが、朝方は軽めの羽織るものが欲しいくらいです。水分補給はしっかり行なって遊びましょう。

「教会の花畑」ではサンパチェンスのお花が見頃を迎えています。今の時期も綺麗ですが、9月にかけて一つ一つの株が大きくなりお花が密集して最大の見頃は9月中旬頃になります。長期間にわたって楽しめる花畑なんですよ♪

夏のひまわりと、秋のケイトウのコラボレーションもこの時期の楽しみの一つ。

面積が一番広い花畑の「虹色の花畑」もマリーゴールド、スーパーチュニア、ベゴニア、サルビアが畑の畝に沿って綺麗な虹のようなアーチを作ってくれています。

「アナベルの小道」でも遠近感ある綺麗な写真が、まだまだ撮れそうですね。

涼しい朝のうちに放牧場で軽く運動する、ウマ〜ズたち。

宿題は終わったかな♪
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
8月18日(月) 9時30分現在
お天気 晴れ
気温 25.9℃

雲が無い良い天気で、澄んだ青空が眩しいです。今日も暑くなる予報ですが、牧歌の里は名古屋から比べて5℃〜8℃気温が低いです。木陰で休みながら水分をしっかりとって遊びましょう!

花畑は全体的に見頃を迎えています。

夏を代表する「ひまわり」はサンフィニティという品種で、例年だと9月上旬頃まで咲き続けます。

虹色の花畑で記念撮影。

アルパカのレミーくん、トムくん。朝の放牧場でのんびり〜。

夏休みは後半に差し掛かってきましたね。
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
8月17日(月) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 28.1℃

お盆休み最終日も晴れ!前半の大雨の分も思いっきり遊べたでしょうか。今日も楽しい1日になりますように♪

雲が多めで風があり木陰は涼しいです。歩いていると蒸し暑くなってくるので休みながら遊んでくださいね。

3000株のケイトウが秋に向けて大きくなっています。炎のようなお花はモコモコとしています。

緑のモコモコ、コキアちゃんも、ちょうど良い〜サイズに成長しています。牧歌の里のコキアちゃんは周りのお花の背丈に合わせて30cm〜50cmくらいまでのサイズです。

園内には8か所でシルバニアファミリーの仲間たちが牧歌の里へ遊びにやってきています。全部見つけられるかな?

お盆休み最終日は牧歌の里でのんびり過ごそう♪
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

09



緑色の頭でひょろりと背高のっぽの爽やか「じ~にょ」さん。
周りを温かい雰囲気に変えていきます。

ジャグリングが大好きでいつどんな時でもボールを手放さない。
ボールがお友達なのかな?
長い手足をいかしたジャグリングではボールと共に笑い声が飛び交います。
牧歌の里のCMでおなじみ!

【料金】 無料
【時間】 午前11:45~
    午後13:45~
【場所】 高原のステージ(※雨天時はグリーティングに変更)
8月15日(金) 11時00分現在
お天気 晴れ
気温 27.3℃

お盆休みも残すところ2日。今日は雲が多めで風があります。途中、短い時間で夕立が来る予報なので日傘兼用の折りたたみ傘があるといざという時に活躍しそうです。

「虹色の花畑」は只今、夏の最大の見頃を迎えています。9月下旬まで綺麗に見ることができる花畑ですが、夏はトロピカル、秋は深みが出てビビットカラー、季節それぞれに色が違って見えるので楽しむポイントの一つです。

「虹色の花畑」の名前は、アーチのように描く畝のラインが虹のように見えることから名付けられました。春はチューリップ、夏から秋はマリーゴールド、スーパーチュニアなどのお花で彩られます。

爽やかなボーダーラインの「高原の花畑」は青空と白い雲と、周りの山々との色合いが涼しげ。

ナチュラルガーデンの花噴水は、ヒマワリとマリーゴールド、水が奏でる波紋が芸術的な涼しさを演出してくれています。

引き馬体験ではマーブルくんが活躍しています。

夏休みの思い出は牧歌の里♪
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و