最新情報
7月10日(木) 11時00分現在
お天気 晴れ
気温 29.9℃

暑い日が続きますね(´-`).。oO 避暑地で知られる標高1000m付近にある、ひるがの高原でも名古屋が38℃程度だとしたら、5℃から8℃低いエリアと言っても32℃程度まで気温が上がります。水分補給をしっかりとって遊びましょう!

ラベンダー畑は、ようやく紫色の畑に見えるようになってきました。

コキアちゃんは植えた直後より少しだけ丸く大きくなったような。風に揺れる小さなコキアちゃんも、とても可愛いです。

畑にはモンシロチョウが暑さに負けずヒラヒラと飛んでいます。虫が過ごせる気温であってほしいと願うばかりです。

散策途中には木陰で休めるOFFベンチがあります。休憩しながら散策してみてくださいね。

馬の放牧場では、馬の熱中症対策で気温が低い午前中だけ放牧をしています。日光に当たることも動物たちの健康管理で大切なことの一つですが、近年では牧歌の里の夏も気温が高くなっていますので、午後は建物内でのんびり涼みながら待ってますよ〜♡

お家の中にいるのも飽きちゃったら、まだなんとか外で遊べる牧歌の里で遊ぼう!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月9日(水) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 27.7℃

今日も日中は暑くなりそうです。木陰でソフトクリーむを食べて冷え〜っと涼みたくなります。

ラベンダー畑は少しずつ花穂が開きつつあります。今年は春のお花から全体的に遅れ気味。

アルストロメリア、ストケシア、ベロニカのラインもお花が咲いてきました。

アナベルの小道は、一気に白いポンポンの小道に変化してきました。

園内のアジサイも涼しげに色付いています。日本固有種のガクアジサイや、ヤマアジサイは真ん中に手鞠のような粒々とした部分と、周りにお花に見える形の部分に分かれていてよく見ると面白いです。真ん中の手毬の部分も色が、ちゃ〜んと変わるので黄緑や水色の手毬が可愛い〜♡

ナチュラルガーデンにはいろんなお花が植えられています。ラベンダー、バラ、アジサイ。

中でも、珍しいのが八重咲のタチアオイ。バラのような見事なお花をつけています。

散策の後は、レストランヒルトップで季節限定「ラベンダーカルピス」で一休み。

日差しは弱めですが、木陰で休みながら
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月8日(火) 11時00分現在
お天気
気温 26.3℃

昨晩が雨が降って花畑にとっては恵の雨になりました。気温は昨日より5℃下がりましたが、湿度が上がっています。水分補給をしっかりとって遊んでくださいね♪

ラベンダー畑は遠目に見てもうっすら紫色に見えてきています。

コキアの畑と青空と雲。

ナチュラルガーデンにふわふわとしたレースのような白い花が咲いています。ナナカマドのお花で、とても涼しげで綺麗ですよ〜!

バラの花も瑞々しい♡

お花を堪能したら、高原のパン屋さんおすすめ第二弾!マーブル模様が美しい「ラベンダーシフォンケーキ」は7月18日まで販売中です。
この時期にしか出会えないので、ティータイムにどうぞ♡

隠れた美しいお花たちを探して
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

クラウン「TANE」
バルーンやマジック・カップを使ったジャグリングで見ているお客様に笑顔のTANEをプレゼント♪パイプイスを使ったバランス芸はハラハラドキドキで目が離せません。

【高原のおともだちクラウンステージショー】
料金 無料
時間 11:45~、13:45~
場所 高原のステージ(※雨天時はステージショーは中止、園内グリーディングに変更)
7月7日(月) 11時30分現在
お天気 晴れ
気温 31℃

暑い日が続きますので、水分補給をしっかり行なってください。牧歌の里も11時頃からの日中は30℃を超えるようになってきました。

コキアの赤ちゃんも暑さに負けないで!

ラベンダーの紫色が濃くなってきました。

ノコギリ草の名前とは真逆の可愛いお花を咲かせています。

フロックスは明るいピンクのお花で元気いっぱい!

高原のパン屋さんでは、ラベンダーフェア限定の「ラベンダージャージーミルクパン」を販売中!本物のラベンダーエキスをクリームに練り込んで焼き上げました。ほんのりラベンダー色のジャージーミルククリームと可愛いチョコのワンポイントがおすすめです♪

パンと一緒に「バタフライピーレモネード」も一緒にどうぞ♪ラベンダー色のネモネードでスッキリ!

水分補給をしっかり取って
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و