最新情報

8/29(金) 牧歌の里の天気「曇り」今週日曜31日はスリッパ飛ばし決勝大会開催!

カテゴリー:今日の牧歌の里


8月29日(金) 10時30分現在
お天気 曇り
気温 26.1℃

厚めの雲が太陽を遮ってくれているおかげで、気温はいつもより低め。

時々、青空と太陽が顔出します。雲の隙間からパーっと光が差し込むと一気に花畑の色が鮮やかになります。

ケイトウは見頃を迎え、キャンドルの炎のように風景を明るくしてくれますね( ^ω^ )

ケイトウの隣はダリアが植えられています。蕾がたくさん付いて、少しずつ開花が始まっています。

ナチュラルガーデンでは、バラの花が今年2回目の花を咲かせています。

今週末、31日(日)は『元祖!スリッパ飛ばし決勝大会』を開催します!今年で8回目を迎える当大会は、毎日のイベント「元祖!スリッパ飛ばし大会」の1年の王者を決める決勝大会です。現在の大会記録は24.5m。グリーンシーズンに約20年スリッパを飛ばし続けてきたこのイベントも歴史あるものになってきました。天気は晴予報!準備はできていますか?選手の皆さんは決勝大会への参加証をお忘れなく!見ても盛り上がる大会なので、ぜひ参加されない方もご覧くださいね╰(*´︶`*)╯♡

夏休みもあと少し。たくさん思い出を作ろう♪
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

8/28(木) 牧歌の里の天気「晴」雨上がりの爽やかな風に吹かれて

カテゴリー:今日の牧歌の里


8月28日(木) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 26.3℃

雨上がりの爽やかな風が木々を揺らしていきます。秋の風のようにも感じられるようになってきました。日中はまだまだ、30℃近くまで上がることがあるので水分補給はしっかりと行なってくださいね。

雨水をもらって、花畑が全体的に潤いました。お花も元気になりますが、草も元気になります。目立つ草を抜いていくスタッフが小さく見えます。

サンパチェンスもコントラストが綺麗!

空の雲がスジのようになって、秋の雲に変わってきています。

「アナベルの小道」は今週末まで。9月から刈り取ってフローラルハウスポプリにてドライフラワーへと加工していきます。

畑では花の蜜を一生懸命集める蝶々たち。オレンジに黒い斑点模様は「ツマグロヒョウモン」という蝶だそうですよ〜(o^^o)いろんな虫を観察してみてね♪虫取り網の持ち込みは禁止していないので、お花を傷めないようにそっととってみてくださいね。

近隣の生産者さんが育ててくれたオバケカボチャが一足早く勢揃いしてきました!今年は全体的に大きなサイズで迫力満点♪牧歌の里では秋のオバケカボチャの重量を競う「オバケカボチャコンテスト」の生産者さんを募集しています。春に苗を配って育てていただき、夏の終わりに牧歌の里へお持ちいただいて重量を競い合います。我こそは!という方は、牧歌の里までお問い合わせください。

夏休みも残り少し。思い出をいっぱい作ってね♪
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

8/27(水) 牧歌の里の天気「曇り」涼しい1日。気温を下げる雨が降る予報

カテゴリー:今日の牧歌の里


8月27日(水) 10時30分現在
お天気 曇り
気温 25.5℃

今日はこの後11時頃から雨が降る予報です。ちょっと蒸しっとしますが、気温は低めで過ごしやすいです。暑いのが苦手な方はおすすめの1日になりそうです。

ひまわりサンフィニティは、終わった花を切っていくと次から次へと蕾が出てお花が咲いていきます。例年だと9月上旬頃まで開花しています。

曇りの日は、コントラストが優しい感じで撮影できます。アルストロメリアと遠くの「虹色の花畑」も優しい色合い。

「高原の花畑」のヒメヒマワリ。名前にヒマワリと付いていますが、ポンポンみたいなキク科の別名「ヘリオプシス」というお花です。薄紫色のロシアンセージの花畑の中に黄色のお花が散りばめられていて、お星様のようですよ〜☆

7月上旬から楽しませてくれた「アナベルの小道」は8月末で見頃はフィナーレを迎えます。その後は、刈り取ってフローラルハウスポプリでドライフラワーとして販売していきますので、そちらもぜひお楽しみください。

ジャージー牛の「つき」ちゃん。生まれてから1ヶ月くらい経ちますが、もうすっかりお姉さんに成長しています。元気いっぱい外で走り回っていますよ( ^ω^ )

夏休みも残り少し。秋がひょっこり顔を出し始めています。
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

8/26(火) 牧歌の里の天気「曇り」雲のサンシェードで暑さ和らぐ

カテゴリー:今日の牧歌の里


8月26日(火) 10時00分現在
お天気 曇り
気温 25.0℃

今日は雲のサンシェードが強い日差しを遮ってくれています。14時頃に弱い雨が降る予報になっていますので、晴雨兼用の折りたたみ傘や、簡易のレインコートがあると良さそうですね。

サンパチェンスの花びらに雫が。待ちに待った雨がようやく降ってくれたようです。ようやく畑が自然の雨水で潤いました。人工的な散水はタイミングやお水をあげると逆効果になる場合があるので、なるべく自然の雨を待ちます。農園スタッフの長年の失敗や成功をもとにお花の管理を行なっています。

日照りに強い「虹色の花畑」もそろそろ雨が欲しかった頃だったので、恵の雨となりました。花畑は9月下旬頃まで楽しむことができます。

牧歌の里のコキアのサイズは、他の場所から比べると小さめです。30cm〜50cm程度までの背丈で9月下旬頃から赤く紅葉し始めます。今の所は、まだまだ緑のもふもふです。この姿も可愛いので、ぜひご覧ください。

シルバニアファミリーのポップアップパークは8月31日まで。パン屋さんのマシュマロネズミは雨に濡れないようにレインコートを着ています。一緒に記念撮影をしてくださいね♡

暑さが和らいだ牧歌の里で
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

8/25(月) 牧歌の里の天気「晴れ」ケイトウ・サンパチェンス・天井の花畑

カテゴリー:今日の牧歌の里


8月25日(月) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 28.1℃

午後から曇ってくる予報です。雨は降らない予報に変わりましたが、晴雨兼用の傘があると日傘としても使えて突然の雨にも焦らなくてすみますね。

夕立が降ってくれると良いですが、雨マークが消えてしまいました。花畑は全体的に綺麗です。

青空とサンパチェンスの花畑は午前中がおすすめです。

隠れたところにも花畑が。スターチスを天井に吊るした「天井の花畑」では、カメラやスマートフォンをかざして見ると、文字が浮かび上がってきます。ぜひ写真を撮ってみてくださいね。

アルパカのトムくん。草を抜いたゴミ袋をジーっと見てきます。ちょっと涼しくなって食欲が出てくる秋です♪これはあげられないよ!

もうすぐそこに秋がやってきています。
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و