最新情報

【6月のイベントのお知らせ】ウキウキキャンペーン&毎週土日(第4週まで)は『羊の毛刈り』

カテゴリー:イベント情報


今週末から6月に突入しますが、すでに梅雨入りした地域もあるようですね。梅雨って聞いただけで、なんとなくじめっとする感じがしますが、牧歌の里では6月1日(土)〜7月12日(金)まで梅雨なのにウキウキしちゃう『ウキウキ(雨季雨季)キャンペーン!!』が始まります。この期間は、いつでも誰でも入園料が半額になるんです!(身体障害者手帳割引・団体割引などの他の割引との併用はできません)
牧歌の里ってどんなところかな?と遊びに行くのを迷っていた方も、遊びに来やすくなる期間なのです╰(*´︶`*)╯♡
ウキウキキャンペーンについては下記をご覧ください。

晴れていても、半額!条件をクリアしなくても、いつでも誰でも半額になります。
さらに、ある条件をクリアすると〜 (下へ↓)

無料で入園できてしまう、お得なサービスもあります。
ご来園日の前日17時から23時59分までに、降水確率が60%以上だったらスクリーンショット!この期間は条件80%→60%になるのでクリアしやすくなります。
スクリーンショットは入口ゲートにてご提示ください。条件がクリアできていないと無料にならないので、やり方をよ〜くチェックしてくださいね( ^ω^ )

もしクリアできなくて、当日雨が降ってしまった場合でも、午後の『高原おともだちステージショー』が雨で中止になると、次回使える招待券がプレゼントされちゃいます!
手作り体験、動物とのふれあいは室内でもできるので、この時期にご来園いただくと、お得に遊べちゃいます!
ぜひお友達を誘って遊びに来てくださいね〜( ^ω^ )お一人でのんびり休日を楽しみたい方も大歓迎!お得にのんびり牧歌の里を満喫できるスペシャルな期間です。

さらに6月第4週までの毎週土日は『羊の毛刈り』が開催されます。
今年初挑戦のスタッフと、羊さんたちが一生懸命がんばります!応援よろしくお願いいたします。

刈った後の羊毛は、ご自由にお持ち帰りできます。お家で洗って、羊毛クラフトなどに使えますよ〜。


お花は『教会の花畑』のネモフィラとアイスランドポピー、『秘密の花畑』のシャーレーポピーがお楽しみいただけます!

6月は意外と雨が降らないことも…
雨が降ったとしても雨音を聴きながらじっくり時間を使うのも良いですね!
雨季はウキウキ牧歌の里でのんび〜り遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

【本日のイベントのお知らせ】『ふわふわ恐竜サーカス』&『春のチューリップ球根プレゼント』&『高原の音楽会』

カテゴリー:イベント情報



『ふわふわ恐竜サーカス』本日開催!ショート動画はこちらをタップ
今年も、みんな大好きティラノくんとトプスくんが牧歌の里にやってくる!2体の恐竜たちが見せてくれるハラハラドキドキのショーをお楽しみに♪
ショーが終わった後は一緒に撮影しよう!
《特別イベント  ふわふわ恐竜サーカス》
【料金】 無料
【時間】 午前 11:45~
午後 13:45~
【場所】 高原のステージ(※雨天時は中止)


今年も毎年恒例の『春のチューリップ球根プレゼント』は今日が最終日。
春に咲いたチューリップの球根をご来園いただいたお客様に、抜きたてほやほや葉付き球根お1人10球までプレゼントいたします。ご自宅の花壇やプランターで、来年の春にチューリップを咲かせませんか?

《春のチューリップ球根プレゼント》
【料金】無料
【開催日】5/25(土)・26(日)
【所要時間】なくなり次第終了
【開始時間】13:00~15:00
【場所】グリーンドア前


高原のステージにて『高原の音楽会』を午前と午後の2回(11:00~/13:00~)開催いたします。(※雨天の場合はメインハウス2階 ロビーに変更)今日は、昨年から参加していただいている「okame’s」(おかめず)さん。『あなたのハートに猫パンチ♪』キュートな猫ソングから懐かしのオールディーズ風まで、キャッチーな歌とメロディアスなギターで聴かせてくれます。
《高原の音楽会》
料金  無料
時間  11:00〜.13:00〜
場所  クラウンのお家テラス(雨天の場合はロビーに変更)

今日はイベント盛りだくさんです。ぜひ、スケジュールの確認をして参加してみて下さいね。
本日のイベントはこちらをタップ

【本日のイベントのお知らせ】『春のチューリップ球根プレゼント』

カテゴリー:イベント情報



今年も毎年恒例の『春のチューリップ球根プレゼント』を25日(土)、26日(日)に開催いたします。
春に咲いたチューリップの球根をこの2日間にご来園いただいたお客様にお1人10球までプレゼントいたします。ご自宅の花壇やプランターで、来年の春にチューリップを咲かせませんか?

春のチューリップの球根は掘りたてほやほやなので、秋に植えるまでにご自宅でやっていただきたい作業があります。

【ご自宅に持ち帰ってやっていただく作業】
❶残っている土を払い落とし、半日ほど天日干し(水洗いはカビる原因になるのでやらない方が良いです)
❷球根の茎葉と根を取り除く
❸小さな球根は分球して、大きいものだけを選ぶ
❹日陰である程度乾燥させたら、ネットなどに入れて植え付け時期の10月〜11月まで冷暗所で保管をして下さい。(球根を傷つけると発芽をしなくなるのでぶつけないよう気をつけましょう)

【おすすめの保管場所】
・雨が当たらない風通しの良い日陰になる場所に吊るしておく
・普段、カビが発生しにくいところ
・保管場所が無い方は、土の中に植えっぱなしでも良いですがお花が小さくなったり、花数が減る可能性があります。土の中でカビてしまうこともありますので、基本的には掘り上げて保存することをお勧めしています。

春の球根管理は中級者向けですが、ご来園されたお客様へ無料でプレゼントしていますので、ぜひ挑戦してみて下さい。チューリップの球根の管理が心配な方は『秋のチューリップ球根プレゼント』では牧歌の里で選別を行いしっかり乾いた球根をプレゼントしていますのでそちらから初めてみるのも良さそうですね。
自分で手をかけて成長させたチューリップのお花が開花した時の感動は秋の球根の倍だろうと思います( ^ω^ )
ご来園お待ちしております!

《春のチューリップ球根プレゼント》
【料金】無料
【開催日】5/25(土)・26(日)
【所要時間】なくなり次第終了
【開始時間】13:00~15:00
【場所】グリーンドア前

【イベントのお知らせ】5月25日(土)・26日(日)は『春のチューリップ球根プレゼント』

カテゴリー:イベント情報



今年も毎年恒例の『春のチューリップ球根プレゼント』を25日(土)、26日(日)に開催いたします。
春に咲いたチューリップの球根をこの2日間にご来園いただいたお客様にお1人10球までプレゼントいたします。ご自宅の花壇やプランターで、来年の春にチューリップを咲かせませんか?

春のチューリップの球根は掘りたてほやほやなので、秋に植えるまでにご自宅でやっていただきたい作業があります。

【ご自宅に持ち帰ってやっていただく作業】
❶残っている土を払い落とし、半日ほど天日干し(水洗いはカビる原因になるのでやらない方が良いです)
❷球根の茎葉と根を取り除く
❸小さな球根は分球して、大きいものだけを選ぶ
❹日陰である程度乾燥させたら、ネットなどに入れて植え付け時期の10月〜11月まで冷暗所で保管をして下さい。(球根を傷つけると発芽をしなくなるのでぶつけないよう気をつけましょう)

【おすすめの保管場所】
・雨が当たらない風通しの良い日陰になる場所に吊るしておく
・普段、カビが発生しにくいところ
・保管場所が無い方は、土の中に植えっぱなしでも良いですがお花が小さくなったり、花数が減る可能性があります。土の中でカビてしまうこともありますので、基本的には掘り上げて保存することをお勧めしています。

春の球根管理は中級者向けですが、ご来園されたお客様へ無料でプレゼントしていますので、ぜひ挑戦してみて下さい。チューリップの球根の管理が心配な方は『秋のチューリップ球根プレゼント』では牧歌の里で選別を行いしっかり乾いた球根をプレゼントしていますのでそちらから初めてみるのも良さそうですね。
自分で手をかけて成長させたチューリップのお花が開花した時の感動は秋の球根の倍だろうと思います( ^ω^ )
ご来園お待ちしております!

《春のチューリップ球根プレゼント》
【料金】無料
【開催日】5/25(土)・26(日)
【所要時間】なくなり次第終了
【開始時間】13:00~15:00
【場所】グリーンドア前

本日ご入園者の方に『秋のチューリップ球根プレゼント!』

カテゴリー:イベント情報



牧歌の里では来年の春に向けて27品種20万球のチューリップの球根が植え終わりました。
グリーンシーズンの感謝の気持ちをこめて皆さんにも球根をおすそわけ!ご自宅でぜひ育ててみてください。
来年の春に、チューリップが咲いたら牧歌の里で遊んだ思い出も一緒に花が開きます♪

秋のチューリップの球根プレゼント
【料金】無料(一家族 10球まで)
【開催日】11/11(土)~ ※無くなり次第終了
【開始時間】13:00~15:00
【場所】 牧歌の里園内ゲート入り口横