最新情報
5月13日(火) 10時00分現在
お天気 快晴
気温 17.3℃

やっと快晴になってくれました!青空と、雪が残る白山、色鮮やかなチューリップ畑のコントラストが最高の1日になりそうです。

教会の花畑も満開に近いです。

パン屋さんの横のテラスでパンでピクニックも最高ですよ〜!

オレンジのチューリップが可愛い〜!

どこもかしこも最高!いろんな方にご覧いただきたい!!!!

ネモフィラも一気に咲いてきましたよ〜!

今日はチューリップをゆっくりじっくり楽しんでくだいね╰(*´︶`*)╯♡
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
5月12日(月) 11時00分現在
お天気 曇り時々小雨
気温 15.2℃

雨上がりで曇り予報ですが、時々霧のような雨が降ることがあります。折り畳み傘や、タオルなどがあると凌そうです。気温は上がったり下がったり、調節しやすい上着があると良いですね。

開花してからの雨が多いので、ひっくり返ってしまったチューリップもありますが今から咲いてくるお花もあります。

お花が一番綺麗な期間はタイミングを合わせて見ることはとても難しいな〜と感じます。毎年違うタイミング、天気や気温によって咲く期間も変動。皆さんのお仕事のお休みのタイミングもあるので、一番満開のタイミングに会えるということは最終的には運もあるのだろうな〜と思います。タイミングを少しでも合わせていただけるよう最新情報では詳しい情報を日々お伝えしていきます。

ひっくり返ってしまった一見残念に見えるチューリップ。見方を変えるとチューリップドレスのプリンセスに見えませんか?王冠をつけて手を上げて、ドレスをふわふわとさせながら踊っているように見えます。可愛いな〜♡なんて見えてくるかもしれませんよ〜♪

空が明るくなってきました。雨もしばらく大丈夫そうですね!

チューリップ畑に癒されて
今日ものんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
5月11日(日) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 15.8℃

チューリップがようやく見頃を迎えることができました。30年の中でも一番遅い開花・見頃となり、まだまだこれから満開になるところです。
今年は日々、気温が低く肌寒い日が続いています。調整のしやすい上着を着て体を冷やさないようにご来園ください。

貴重な晴れ間。開花するまでの雨は恵の雨ですが、開花してからの雨は花びらを落としてしまうため降らないで〜(>人<;)…こればかりは自然に委ねるしかありません。

雲の動きもあり、今日は雄大な写真が撮影できそうです!

昨年の秋に植えた20万球のチューリップが、いつにも増してゆっくりじっくり成熟した色鮮やかなチューリップが次から次へと花を咲かせています。

枝垂れ桜も、ギリギリ共演を果たし、今年は気温が低いので「こぶし」の花もまだ残っている場所がありますよ〜。
その年によって、お花の咲き方は全く違います。毎年、毎日お花の一生を見ていると、気温、天候によって過酷な環境でも毎年咲いてくれるお花たちに「今年も咲いてくれてありがとう!」と声をかけたくなります( ^ω^ )

小さなネモフィラ畑は、5月下旬にかけて少しずつ青色の絨毯を広げていきます。こちらも昨年よりゆっくり成長していきそうです。ご来園日直前にホームページにて最新情報をご確認ください。

メインハウス1階売店にて、母の日のプレゼントにもおすすめのカーネーションの寄植えやラベンダーポットを販売中!

岐阜県産のラベンダーで種類はヒッドコートです。ご自宅で植える時は、日当たりがよく風通しの良い場所で石垣に近い場所などを好みます。育てるのは難しいですが、土や場所に合うと毎年6月〜7月頃に花を咲かせてくれるので爽やかで人気のあるお花です。

色鮮やかなチューリップ畑に癒されて
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
5月10日(土) 11時00分現在
お天気 霧雨
気温 14.4℃

チューリープ畑が見頃になりました。昨晩はかなり強い雨が降ったようですが、綺麗さを保ってくれています。

今日は1日中、霧の里になりそうです。

霧の中で浮かび上がるチューリップ畑も綺麗。

雨で花びらがひっくり返ってしまったものもありますが、ふわふわのスカートで着飾ったダンサーのようで可愛い。腕を上げて回っているようにも見せませんか?(o^^o)

今年は気温が低いので、いろんなお花をまだ見る事ができますよ〜。水芭蕉もかわいい姿を現しました。白いマントを靡かせているようですね!

水仙もビタミンカラーで、長く綺麗に咲いてくれています。

霧の日にしか見ることのできない、お花の世界をぜひご覧ください。
今日はのんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
5月9日(金) 10時30分現在
お天気 雨
気温 13.2℃

今日は小雨が降っていますが、傘をささなくても良さそうです。肌寒いので厚手の上着があると良さそうです。

気温が予想していたより上がらず、チューリップの色づきスピードはゆっくり。農園マスターTによると気温が15℃以上になると、色づきスピードが早くなるそうです。

全国の中でも、北海道と同じ気候の牧歌の里では東海エリアの中では一番遅い開花となります。今年はまだチューリップを見られていない〜!という方は、まだ牧歌の里で広々としたチューリップ畑を見ることができますよ〜♪

「虹色の花畑」はピンク、紫、赤、黄色まで色づき、オレンジがほんのり色づき始めいます。今週末から来週末が見頃です♪

チューリップは花が咲いてから、気温が低く、雨が強く降らなければ長持ちします。

今週末いよいよチューリップ見頃を迎えます。満開も間近!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و