最新情報

5月25日(土) 今朝の牧歌の里のお天気「快晴」/ THE高原ワクワクフェア〜日和

カテゴリー:今日の牧歌の里


5月25日(土)10時00分現在
天気 晴れ
気温 13.2℃

【動物ふれあいエリアからのお知らせ】
羊のおやつあげ体験は、せんべいの製造が間に合っていないためお休み中です。羊とのふれあいは放牧場へご自由にお入りください。

朝の気温は昨日より10℃低いです。昨日は初夏並みの暑さでした。今日はひんやりとした風が吹いており、日中は気持ちの良い高原のピクニック日和になりそうです。

いつもと違う方向からロードトレインが朝の巡回で走っている風景です。教会と花畑とロードトレインを一緒に撮影できるおすすめスポットです。

ネモフィラの畑のパステルブルーが目立つようになってきました。

今年のネペタは株が大きくなり、明るい紫色が畑にラインを作ってくれました。

オオデマリの白さが目立ち、ポンポンと枝に連なって咲く姿がかわいいです。

ナチュラルガーデンのクレマチスも咲き始めました。

園内のいろんなところに、隠れたOFFベンチがあるので座ってゆっくりお休みください。

じゃがいもではありません。虹色の花畑から出てきた石というより、岩。やっとこ、やっとこ、掘り出すことができました。

虹色の花畑はただいま、土入れの作業車が入っております。これからの牧歌の里の花畑を綺麗に保つために行なっています。遠目に見ているとショベルカーってこんなに器用に動くんだ〜と昔懐かしい働く車の歌を思い出します。
綺麗な花畑を作るために、ここはのんびり風景ではありませんがご了承ください。

秘密の花畑の赤いシャーレーポピーは昨年より遅れています。

よく見ると小さな蕾がついてきました。
昨年同時期の秘密の花畑との比較はこちらをタップ

放牧場ではヤギのみなさんも、のんびり草をムシャムシャ。

気持ち良い風を感じながら、のんびり高原のピクニック!
今日も牧歌の里で元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

5/24〜5/25の高原のおともだちステージショーは『とっぽ』さん

カテゴリー:今日の牧歌の里


Print



本日の高原のおともだちステージショーは『とっぽ』さん。
バルーン、ジャグリング、パントマイムと何でもできる笑いをとらないと気がすまない人気者。

パントマイムでは、本当にその場所に何か見えないものが見えてくるような、不思議な技が見応え満点!

【料金】 無料
【時間】 午前11:45~
午後13:45~
【場所】 高原のステージ(※雨天時はグリーティングに変更)

5月24日(金) 今朝の牧歌の里のお天気「晴れ」/ 木陰で座ってのんびりと

カテゴリー:今日の牧歌の里


5月24日(金)10時00分現在
天気 晴れ
気温 23.2℃
【動物ふれあいエリアからのお知らせ】
羊のおやつあげ体験は、せんべいの製造が間に合っていないためお休み中です。羊とのふれあいは放牧場へご自由にお入りください。

今日は初夏のような気温になりそうです。風があるので、木陰に入って涼むとひんやりしています。日傘や、日焼け止め、タオルなどがあると良さそうです。

お花は広い面積ではないですが、アイスランドポピー、ネモフィラの教会の花畑がおすすめです。

園内にはいくつかOFFベンチがあります。歩き疲れたり、座ってぼーっとしたい時は、このベンチに座って遠くを眺めてみてください。完全OFF!…とまではいかないかもしれないですが、少し心と体が軽くなるヒットポイント回復ベンチなのです。

ピクニック日和の晴れの日は、入口ゲートでテントを借りて芝生広場の木陰に設置して休んだりもおすすめです。
レンタルテントについて詳しくはこちらをタップ

園内を歩いていると、広い場所で存在感がガッツリ!の春とは違った、静かに優しく語りかけてくれているような、いろんなお花に出会えます。

高原のパン屋さんの横の石垣には、野イチゴの仲間の可愛いピンク色のお花が咲いています。

ルピナスも見事なお花が、空に向かって背を伸ばしています。

放牧場ではいつも通りの、のんびりしたみんながいますよ〜!

のんびり、のんびり、心と体をリフレッシュ!
今日も牧歌の里で休もっか٩( ‘ω’ )و

5月23日(木) 今朝の牧歌の里のお天気「曇り」/ 園内を散策しているとお花とお鼻に出会えます

カテゴリー:今日の牧歌の里


5月23日(木)10時00分現在
天気 曇り
気温 18.2℃

今日は曇っていますが、予報では雨は降らなさそうです。服装は調整がしやすい軽めの羽織るものがあると良さそうです。山の天気は変わりやすいので、念の為小さな折り畳み傘をカバンの中に忍ばせておくのも良いですね。

アイスランドポピーの前にあるネモフィラの花畑が全体的に少しパステルブルーに見えるようになってきました。6月上旬には見頃を迎えます。

今年のシャーレーポピーは昨年より遅れています。一面の赤いポピーの花畑を目当てにされている方は、見頃が6月上旬から中旬に遅れそうなので、ご来園直前に毎日の最新情報でご確認ください。
昨年同時期の『秘密の花畑』との比較はこちらをタップ

オオデマリとコデマリの窓から見えるのは、教会の花畑でガタタタタタと働くトラクター。チューリップの球根を抜きやすくしているのです。

そろそろお花が終わるレンゲツツジ。夏には深緑で涼ませ、秋には葉っぱを紅葉させ、また綺麗な姿を見せてくれます。

散策していると、小さなお花たちに出会えます。センダイハギはひっそり手作り体験の横に咲いています。

オハナはオハナでも、まる〜いお鼻!誰のお鼻?

動物ふれあいエリアにいる、つくしちゃんのお鼻。

おすましキャサリンちゃん。

牧歌の里へ来るとムズかしいことは忘れちゃう。
今日ものんび〜り遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

5月22日(水) 今朝の牧歌の里のお天気「晴れ時々曇り」/ 雲の動きが面白い1日になりそう

カテゴリー:今日の牧歌の里


5月22日(水)10時00分現在
天気 晴れ時々曇り
気温 19.7℃

今年も暑くなりそう〜なんてよく聞きますが、牧歌の里も年々少しずつ気温が上がってきています。以前はこの時期は寒い日もあり凍える〜なんてこともありましたが、最近は今の時期がとても心地よい季節。
今日は少しムシッとした感じもありますが、風があるのでとても気持ち良いです。服装はサラッと軽めがおすすめです。山の天気は変わりやすいので時々ぱらつくこともあるかもしれませんので、折りたたみ傘もあると良いですね。

昨日の風の強さで初めに咲いて終わりかけていたアイスランドポピーの花びらが飛んでいきました。散った後のお花には、雌蕊と雄蕊が残るのですが、これもまた綺麗なんですね。牧歌マニアさんには必見です。

でも、これから新たな蕾が出てきていますので、まだまだ咲いていきますよ〜!

手作り体験工房の前のナチュラルガーデンの花壇に、ゴールドコインというお花が一際輝いています。

今年のシャーレーポピーは昨年より遅れていますので、一面の赤いポピーの花畑を目当てにされている方は、見頃が6月上旬から中旬に遅れそうなので、ご来園直前に毎日の最新情報でご確認ください。
昨年同時期の『秘密の花畑』との比較

放牧場ではのんびり気ままなひつじさんたち。

目がぱっちり可愛い表情のジャージー牛のさくらちゃん。

頭をなでなでしてもらった後の、ご満悦な表情のおじゃこくん。

雲の流れを眺めながらゆったり時間を味わって
今日ものんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و