最新情報
10月8日(火)10時30分現在
お天気 曇り
気温 16.4℃

「寒〜い!」牧歌の里へご来園いただいて第一声はこの言葉になりそうです。午後から雨予報なので気温は上がらなさそうです。ジップパーカーやガッツリ厚手の上着が欲しいですね。

真っ赤シリーズ第1弾!コキアちゃんが全体的に赤くなってきています。今週3連休が秋の一番の見頃になりそうですよ〜╰(*´︶`*)╯♡

真っ赤シリーズ第2弾!ケイトウレッドクリフ。ワインレッドで牧歌の里のラストを飾るお花です。

真っ赤シリーズ第3弾!今年は例年より長く咲いてくれたケイトウ。フィナーレを迎えています。

ダリアのお花もまだまだ楽しめます。

牧歌の里のお花畑は冬の到来がとても早いです。雪が降る前に20万球のチューリップの球根を植えるため10月の3連休が終わると『虹色の花畑』から抜き取り作業が始まります。全体的にお花畑を見ることができるのは今週末までになりそうです。コキアちゃんは10月27日〜31日頃に抜き取り作業に入ります。

今日もおもしろかわいいお顔のヤギのさつきさん!

園内を散策したら、「ミルクハウスムー」でスイーツタイム。10月末まで『ハロウィンソフト』を販売中!巨峰とミルクのミックスがおすすめです♪
暖かいコーヒーもあるので、ホットコーヒー&ソフトクリームでティータイムをお楽しみください。

のんびりゆったり秋を楽しもう!
今日は暖かくして遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
10月7日(月)10時30分現在
お天気 雨
気温 19.3℃

朝から雨が強く降ったり止んだりを繰り返しています。レインコートや、ウインドブレーカー、レインブーツがあると突然の強い雨でも安心です。

雨に濡れながら咲くダリアのお花も雫が飾りのようで綺麗です。

ケイトウの花畑は黄色は倒れてしまったところもありますが、まだ教会と一緒に綺麗に撮影できますよ!

コキアちゃんは赤く色づいて、3連休には真っ赤になって見頃を迎えます。

今日は雨なので室内で牧場の仲間たちと触れ合ってくださいね。午前中は行動的で、人に興味津々!午後になると眠くなってきてしまうみたいです。

室内で遊べる手作り体験は「木ぼっくりミュージアム」のオリジナルストラップ作りがおすすめです。簡単なのでどなたでも手軽に作れます。
好きなパーツや文字を選んで紐に通すだけ!簡単な手作り体験です。

ガッツリ手作り体験を楽しみたい方は、スノードーム作りも楽しめますよ♪
ハロウィンやクリスマスのマスコットもあるので、季節の飾りも作れますね(^-^)

その他の手作り体験はこちらをタップ

雨の日も楽しめる牧歌の里で
今日ものんびり遊ぼっか٩( ‘ω’ )و

02


本日の高原のおともだちステージショーは『ハンス』さん。
にぎやかなシーンでもクールにたたずむのがハンスさん。
でも気取った見かけとは裏腹に、けっこうおしゃべりです。
軽快なしゃべりにのせてジャグリングなどパフォーマンスで楽しませてくれます。

【料金】 無料
【時間】 午前11:45~
午後13:45~
【場所】 高原のステージ(※雨天時はグリーティングに変更)
10月6日(日)10時00分現在
お天気 曇り
気温 19.8℃

朝は霧がかかって幻想的な牧歌の里。これからお昼にかけて晴れてくる予報です。雲の隙間から青空が見えてくるのも幻想的ですよ〜!
牧歌の里の天気予報はこちらをタップ

霧の中のサンパチェンスの花畑。

『教会の花畑』では赤く色づいたコキアちゃんが可愛く並んでいます。

牧歌の里は冬の到来が早いので、10月中旬にはお花畑を徐々に抜き取り来年のチューリップ畑の準備をしていきます。

今日もピンクや白のコスモスが風に揺れてお出迎え。



『虹色の花畑』は10月3連休明けに抜き取ってチューリップの球根植えの準備が始まります。実は、農園スタッフの1年の始まりはチューリップの球根植えから始まっているとも言えるくらい最大の行事となります。

本日の『高原の音楽会』は、「Ciel Symphonic Brass」(シェル シンフォニック ブラス)の皆さん。
フルートや、クラリネットなど可愛い癒しの音色で楽しませてくれます。

時間 11:00~、13:00~
料金 無料
場所 メインハウス2階 ロビー

お花畑を散策して音楽を聴きながら美味しいグルメも満喫!
秋を感じて今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و


本日予定しておりました、今シーズン最後の『星空観望会』は残念ながら直前で雨が降り始めてしまい、中止とさせていただくこととなりました。

お待ちいただいていたお客様、また現在こちらに向かっていただいているお客様には、大変残念なお知らせとなってしまい申し訳ございません。今シーズンは本日の会をもちまして星空観望会は終了となりましたが、また来年は7月〜10月の期間内で予定しております。

今シーズンも多くのお客様に、楽しみにしていただき、またご来園いただきまして誠にありがとうございました。
来シーズンもどうぞよろしくお願い申し上げます。