最新情報
7月13日(日) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 26.4℃

日中は気温が上がりそうですが、風があり木陰にいると気持ちが良いです。日焼け止め、日傘は必須です!

青空とラベンダーが爽やかなコラボレーション。

客車のリニューアルが完了し、二代目ドットくんが園内を走行中〜!7月26日(土)に初代ドットくんから2代目ドットくんへの引き継ぎ式を開催予定です。

二代目ドットくんは赤色が明るくなり、黒と赤の配色がかっこいい!初代ドットくんが引退した後は、牧歌の里で新たな役割で活躍してくれます♪お楽しみに〜!

遠くを走っていても背景とのコントラストが綺麗に撮影できます。アルストロメリアも見頃を迎えてきましたね╰(*´︶`*)╯♡

芝生広場ではテントが設置できるので、休憩場所を作りながら遊べますよ〜!テントは持ち込みもOK、入口ゲートにもレンタルがありますのでご利用下さい。

バーベキューハウス味広場では、7月18日まで飛騨牛フェアを開催中!3800円の「ぼっかセット」が同じ値段で飛騨牛にグレードアップします♡飛騨牛をお得に食べるなら今ですよ〜!

本日の高原の音楽会は「まりあと愉快な仲間たち」の皆さん!
大人の学芸会がコンセプトのグループ♪懐かしい昭和歌謡を中心に、笑顔と楽しい音楽をお届けできるようステージで歌います。

料金  無料
時間  11:00〜.13:00〜
場所  クラウンのお家テラス(雨天の場合はロビーに変更)

二代目ドットくんに乗って園内を1周しよう!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月12日(土) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 25.7℃

午前中は風があり涼しい〜!日差しは強いので日傘や日焼け止めは必須です。園内の芝生広場ではポップアップテントを自由に設置できます。テントを持っていない方は、入口ゲートでレンタルもありますのでぜひご利用ください。メインハウス1階売店ではレンタル日傘もありますよ〜!
レンタルグッズについて詳しくはこちらをタップ

今日は空気が澄んでコントラストがはっきりしています。

ラベンダー畑は優しいグロッソの紫色に♡今年は株が小さめなので、撮影するのが難しい!ですが、しゃがんで教会に向けて撮影してみるとうまく撮れるので試してみてくださいね♪

白いアジサイ「アナベルの小道」が真っ白なポンポンとなり見頃を迎えています。人が入るとよく分かりますが、約100mくらいの距離があります。遠近感のある面白い写真が撮れますよ〜。小人がいるみたい(o^^o)

ピンクのアルストロメリア、白のストケシアのお花のラインも出来上がりつつあります。

コキアちゃんも、まだ小さなサイズですが、コロコロとして可愛いです♡

遠くを走るロードトレインは二代目ドットくん。赤色がはっきりとしているので映えますね〜♪

今日から「シルバニアファミリーポップアップパーク」が始まります。園内には8箇所のフォトスポットが出来上がっていますので、一緒に記念写真を撮って思い出をいっぱい作ってくださいね〜♪

メインハウス1階売店内には「シルバニアファミリーくじ」が登場!どれが当たっても可愛い♡1回800円です。

シルバニアファミリーと一緒に遊ぼう♪
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月11日(金) 11時00分現在
お天気 晴れ
気温 29℃

昨晩はたくさんの雨が降りました。朝にはスッキリ晴れています。日中の気温は32℃程度まで上がりそうですが、午後から雨予報なので少し涼しくなるといいですね。

ラベンダーの花畑が爽やかな紫色に色づいています。

牧歌の里に植えられているラベンダーはグロッソという品種が2000株、ヒッドコートが500株です。グロッソは甘みのある香りで、花は細めで長め。一つ一つの蕾が開花すると明るめの紫色に変化してきます。

ラベンダーによく間違えられるロシアンセージも開花し始めています。こちらは白っぽい茎に間隔を開けて紫色のお花が付いています。開花時期も7月中旬頃から8月下旬頃まで見頃が長く楽しむことができますよ〜。お花としては9月下旬まで畑でドライフラワーのような感じで残ります。

今日も可愛い姿のコキアちゃん。遠くには「虹色の花畑」のマリーゴールドの黄色のラインが何となくわかるようになってきました。

教会裏には、葉っぱからお花までの茎がヒョロ〜っと長い、面白い形のお花「ギボウシ」の蕾が開花し始めています。見つけてみてくださいね。

明日からは「シルバニアファミリーポップアップパーク」が始まります♡今年もシルバニアファミリーの仲間たちが遊びにやってきました。一緒に記念撮影して遊んでくださいね╰(*´︶`*)╯♡

晴れても雨が降っても楽しい牧歌の里で
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月10日(木) 11時00分現在
お天気 晴れ
気温 29.9℃

暑い日が続きますね(´-`).。oO 避暑地で知られる標高1000m付近にある、ひるがの高原でも名古屋が38℃程度だとしたら、5℃から8℃低いエリアと言っても32℃程度まで気温が上がります。水分補給をしっかりとって遊びましょう!

ラベンダー畑は、ようやく紫色の畑に見えるようになってきました。

コキアちゃんは植えた直後より少しだけ丸く大きくなったような。風に揺れる小さなコキアちゃんも、とても可愛いです。

畑にはモンシロチョウが暑さに負けずヒラヒラと飛んでいます。虫が過ごせる気温であってほしいと願うばかりです。

散策途中には木陰で休めるOFFベンチがあります。休憩しながら散策してみてくださいね。

馬の放牧場では、馬の熱中症対策で気温が低い午前中だけ放牧をしています。日光に当たることも動物たちの健康管理で大切なことの一つですが、近年では牧歌の里の夏も気温が高くなっていますので、午後は建物内でのんびり涼みながら待ってますよ〜♡

お家の中にいるのも飽きちゃったら、まだなんとか外で遊べる牧歌の里で遊ぼう!
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و
7月9日(水) 10時30分現在
お天気 晴れ
気温 27.7℃

今日も日中は暑くなりそうです。木陰でソフトクリーむを食べて冷え〜っと涼みたくなります。

ラベンダー畑は少しずつ花穂が開きつつあります。今年は春のお花から全体的に遅れ気味。

アルストロメリア、ストケシア、ベロニカのラインもお花が咲いてきました。

アナベルの小道は、一気に白いポンポンの小道に変化してきました。

園内のアジサイも涼しげに色付いています。日本固有種のガクアジサイや、ヤマアジサイは真ん中に手鞠のような粒々とした部分と、周りにお花に見える形の部分に分かれていてよく見ると面白いです。真ん中の手毬の部分も色が、ちゃ〜んと変わるので黄緑や水色の手毬が可愛い〜♡

ナチュラルガーデンにはいろんなお花が植えられています。ラベンダー、バラ、アジサイ。

中でも、珍しいのが八重咲のタチアオイ。バラのような見事なお花をつけています。

散策の後は、レストランヒルトップで季節限定「ラベンダーカルピス」で一休み。

日差しは弱めですが、木陰で休みながら
今日も元気に遊ぼっか٩( ‘ω’ )و